■高校2.3年生男子-65キロの部 多田将太朗の決勝戦、過去に負けている黒帯の強豪であり7月の関東王…
■小学5年生男子+50キロの部 荒木拳三の準決勝戦、強豪との一戦、打ち合うも僅かな印象による本戦0ー…
■壮年選手権40〜44歳-75キロの部 神代慎一選手の準決勝戦、積極的に打ち合うも0ー4惜しくも判定…
■小学5年生男子+50キロの部 荒木拳三の初戦、同じ体格の強豪との一戦、真っ向勝負の打ち合い前に出て…
■中学2.3年生男子-55キロの部 池田凌祐の準々決勝戦、落ち着いた戦いぶり、上段による技あり2本、…
■小学3年生男子の部 鶴見奏の準々決勝戦、パワーのある強豪を相手に真っ向勝負を仕掛け 下段の打ち合い…
■壮年選手権40〜44歳-75キロの部 神代慎一選手の初戦、黒帯を相手に積極的に前に出て手数、有効打…
■小学2年生男子の部 相原仁の2回戦、国際大会準優勝者と互角の打ち合いを転回、僅かな手数の差による1…
■高校2.3年生-65キロの部 多田将太朗の初戦、突きと下段の集中砲火!(パワーが付いてます) 完全…
■小学3年生男子の部 鶴見奏の初戦、城北支部の選手との一戦、左右に動きながら有効打を重ねていく。 側…