夕方から事務処理を始め、指導後12時まで処理をしました。
まだ色々残っていますが明日からまたやります。
昨日の夜、久しぶりに茶色帯のSさんが怪我から復帰して稽古にきてくれました。
今日は茶色帯のNさんや女子のTさんも久しぶりに稽古にきてくれました。
三人とも久しぶりでしたが一生懸命稽古をしてくれました。
忙しい中、大変かと思いますがまた稽古に来て下さい。
今日は青帯のNさんが稽古後に審査の手続きに来ました。
日曜日の関東大会へ仲間のBさんやKさんのセコンドに来てくれていました。
皆の試合を観て燃えたようです。
強くなりたくて純粋な気持ちを持っている方ですが、人よりも努力をしているのでこの一年間で着々と強くなってきています。
空手の仲間達との交流も出来て欠かさず稽古に通ってくれています。
空手を通じて皆で共通の話を出来るのは幸せな事だと思います。
組手で手合わせをすると相手の性格が解ります。
お互いの力を理解出来て 気付いたら信頼関係を築けたりします。
自分は要領で人との距離感を計ったりはあまり好きではありません。
空手の世界では一生懸命努力をする方々が沢山いて稽古で絆を結べるのはやはり良いなと思います。
壮年部の方々は空手に対して本当に熱心な方ばかりなのでいつも感心させられます。
自分も長年空手の稽古をやりながら、100試合以上を壇上で戦ってきました。
まだまだ微々たる経験でありますが、皆が少しでも強くなれるように空手を伝えていけたらと思います。
子供の頃から本当にわんぱくでしたが、体は今と同じように小さかったです。
ただ当時から、とにかく負けず嫌いな部分だけは今も変わっていません。
ひたすら強さに憧れて極真空手の世界へ飛び込みました。
格闘技の世界で自分よりも大きな相手と戦う喜びは本当に尊い物だと思います。
理想の自分と選手像に近付けるように続けていきたいです。
自分は空手のセンスも不器用で まだまだ まるで物足りないので 自分の中では不満ばかりではありますが 試合上に上がる時は常に理想の自分を思い描いています。
Nさんも 既に空手の魅力に、ハマってしまった雰囲気がありますが怪我を治してまた続けていきましょう。
自分が皆にまず言える事は東大和道場にいたら間違いないです。
女子のTさんやKさんも茨城県まで仲間達の試合の応援に来てくれたそうです。
これからも皆で頑張りましょう。
今日、子供達の拳を1人1人チェックしました。(笑)
本当に色々でしたが、稽古量が多い子供達はすでに男の、まさに空手家の拳をしています。
青帯のT君や黄色帯のR君の拳は既に男の拳をしていて凄くカッコいいです。
皆、稽古量が半端ではないですからね。
強い男の子は少年時代からやはり一目置かれていて本当に魅力的です。
自分自身も気持ちは少年の時のまんまです。


