今日も一日皆、厳しい稽古に耐えてひたすら強くなる為の、今日は試合に勝つ為の稽古を繰り返しました。
昨日、ふと思い付いて考えた実戦的な稽古を皆にやらせましたが、イメージ通りの良い稽古をさせる事が出来ました。
強くさせる為に、意識を変えさせる事が大事なのですが、どうやって 毎日稽古に来て貰うか等も考えていました。
御家族の送迎のご都合や、他の習い事との兼ね合いがあるので、道場に来れない日には、やはり自主トレをさせる方向へ指導していけたらと思います。
大きな試合、レベルの高い試合で勝つ子供達は、毎日ひたすら道場に通うか、来れない日には自主トレを必ずしています。
なかなか難しい部分ではありますが、試合に出る以上は沢山、稽古をするように意識を変えさせていけたらなと思います。
頑張ります。
※明日、明後日は昇級審査会となります。
少年部クラスはお休みとなります。
9月9日の試合出場の選手達は自主トレをしましょう。
御家族の方も子供達へ自主トレを促して頂けるよう宜しくお願い致します。
今日の2クラスの少年部達も皆、本当に良く頑張りました。
「前に出る意識」「後ろに退かずに回り込む」「上段のガードの意識を高める」「サイドステップで相手を揺さぶる」稽古を徹底しました。
来週、勝てる子供達、結果を残せる子供達が沢山います。
頑張ろう!
夏休みに旅行や、帰郷した生徒達が連日、沢山のお土産を持って来てくれました。
有り難うございます。
今日「男まん」を持って来てくれた白帯のR君は、稽古も真面目です。
明日はオレンジ帯を受審します。
夜も皆、体力稽古と組手を徹底しました。
2クラス目では自分もスパーリングに参加しました。
昼間のウエイトトレーニングが、組手に繋がるように動く事を意識しました。
茶色帯のR君、K君、Bさんは少しづつ強くなっています。
諦めないで、ひたすら続けて一緒に頑張りましょう。



