少年部では明日から夏休みだと嬉しそうに話しかけてくれる子供達が沢山いました。
毎日休みで好きな道場へ来れて稽古が終われば、翌日の事を考えずにゆっくり出来る子供達が羨ましいです。
自分も子供の時は夏休みが大好きでした。
毎日のようにハイテンションで遅くまで起きていた記憶があります。
長いようであっという間に終わってしまう夏休みですが明日から皆 楽しみですね。
泊まりで出かけたり、海へ行ったり楽しみが沢山あっていいなと思います。
写真は今日せたひがラリーの、1枚目をクリアしたS君は9月には初の支部内交流試合に挑む予定です。
無口で人に優しく穏和な彼ですが、稽古はとにかく真面目ですし常に全力です。
2クラス目では厳しい稽古内容でしたが皆汗だくになりながら良く頑張りました。
昭島道場から毎週必ず出稽古に来てくれている緑帯のY君。
東大和、緑帯のK君と共に先日の関東大会では4年生で揃ってのベスト8で準々決勝でも二人共に勝ちかけの内容ではありました。
良きライバルでもあり、毎回白熱した組手で切磋琢磨し合っています。
タイプが多少違いますが五分五分の時が沢山あり、本気で凌ぎ合うので凄く良い稽古になります。
二人共、8月の全日本青少年大会に出場しますが、関東大会でも優勝圏内の実力に差し掛かっているので8月の試合も楽しみです。
稽古前には緑帯R君の一般部夏合宿の親睦会でのネタ披露でR君の一発ギャグで皆、大爆笑の連続でした。
一番ウケてしまうのは いつも自分です。(笑)
夜の補強クラスではウエイトトレーニングを取り入れた稽古を行いました。



