日曜日午後/三軒茶屋道場にて。
東京城西世田谷東支部/一級昇段審査会に、審査員として参加してきた。
当日筆記審査を含めて、約3時間の審査会となり。







一般部一級昇段審査会には、各道場から合計10名が受審。

審査会終了後…
田無道場の高校生達が、一般部一級審査を受審していた。(橋田君、池田さん)

池田心結さん、表情も凛々しくて立派な審査内容だったし、凄く良かった。
武道をしている純粋な少女の、凄く素敵な良い表情と目付きをしているなと感じながら。
彼女は、東大和道場の阿部華恋さんと同世代であり、華恋さんとは幼い頃から、支部内交流試合では、おそらく5、6回は対戦していたはずだから、彼女の事はよく覚えている。(東大和の阿部華恋さんが【みゆちゃん、みゆちゃん…】と、日頃から、よく話してくれていたのもあり)
各道場の若者達に期待の気持ちを込めて、今日の審査で感じた事を彼らへと話した。
こんな時代だからこそ、幼少期から極真空手を学んできて、ようやく極真空手の黒帯も控えている、現在の才能ある若い世代達に、是非とも続けて貰えたらと思いながら。
本来、彼らに何かを言う立場ですら無い生き方を、本当に沢山してきたんだが、まだ今世で、空手をやれるからこそ、また、生きていられるからこそ、せめて、しっかりと真剣に生きなければいけない。

〈東大和道場/多田指導員一般部クラス〉
多田将太朗指導員、日曜日夜の一般部クラスには、荒井翔大郎君、加藤遥斗君、星野久遠さん、煤賀瑛心君が稽古に参加した。
彼らもいずれ支部での、一般部/一級昇段審査を目指したい。
来年以降は、東大和道場の中城毅さんが、一級昇段審査会に挑む可能性があり。
石河ローレンス君は、来年は大学受験勉強期間となり、タイミングがおそらく難しいかも知れないから。
生徒達や仲間達を応援している。
2021/12/5
