〈土曜日少年部最初のクラス〉
一時間以上を型稽古に取り組んだ彼ら。
先輩達が後輩達に教える時間を作りながら。



桃花さん、皆愛さん、瑛慈君が、後輩達に真剣に教えてくれた。
先輩後輩それぞれが互いに勉強。

〈以下、土曜日少年部2クラス目〉
9月20日(月)の支部内交流試合に向けて。






対人稽古のみで。
受け返し、スパーリング、組手稽古をひたすら。
中学生の煤賀瑛心君、最近の一般部クラスでの稽古の成果が出ている。(突き蹴りに少しずつパワーが付いてきたし、以前より技をしっかりと出せる様になってきた)
全員、めっちゃ頑張った。
全ての稽古に意味がある。

19:00〜22:00〈一般部選手稽古〉
多田君と稽古。
一時間、組手稽古を繰り返した。
滝の様に流れる汗が半端でない。
組手稽古が終わり、ずっと玉の汗が吹き出ていた。
余計な事を一切考えられなくなるまで遮二無二、稽古が出来る事が本当に幸せだなと染み染み思いながら。
全てに意味を持ちながら稽古を積み重ねる事。
心技体をひたすら磨く気持ちで。
後半は、全身をウエイトトレーニングして補強稽古まで。
23:00終了。
◯◯◯◯へ。
露天風呂、水風呂を繰り返す。
稽古で体内にこもった熱を冷ましながら。
生き返るぜ、まさに。