治療、職員会議。(午前)
午後、東大和道場へ。
〈火曜日少年部最初のクラス〉
審査の見極めをしながら。
補強、フィジカル、立ち方、礼法、基本稽古まで。
お互いを通じて色々学んで貰う事。

全員、気合いもヤル気も凄かったし、ばっちり頑張った。
〈以下、火曜日少年部選手Aクラス〉



補強稽古、ディフェンスの意識、反応を重視での受け返し、スパーリング、組手稽古。
人数少なかったけど、参加した一人一人に確かな成長を感じながら。
素晴らしい進歩が沢山あった。
彼らをよく知る事、よく観察する事。
稽古では、常に一人一人の課題があり、体格も年齢も性格も、空手の経験年数もそれぞれに違うけど、その時々に生徒達の確かな成長がある。
声掛けも全員にそれぞれに。
毎日一年中、彼らを見ているだけに、空手での成長もそれぞれによく理解している。

〈火曜日夜の一般部クラスには、丹羽さん、星野悠久君、清水大地君、星野久遠さんが稽古に参加〉



補強稽古、受け返し、スパーリング、組手稽古を中心に全員で。
清水大地君、先輩の星野悠久君に揉まれながらも最後まで必死に頑張った。(今日だけでも多くの収穫のある貴重な稽古となっていた)
彼自身が様々な部分で、それを感じ取る事が出来たはずだ。
丹羽さんの組手も徐々に良くなっている。
今日の全てを、後々の経験としていけたらと話しながら。
星野久遠さん、まさに【無限のヤル気】
彼女の強靭な強さの一部分でもあると思う。
