2020/7/20。【少年部クラス】【◯◯の◯念】【◯◯さん◯つ◯…】

玉川上水へ。

生暖かい熱気と雨に見舞われながらも、蒸れた木々の自然の匂いが最高だなと本気で感じて。

周囲の景色を見ながら、人気の無いアスファルトをランニングしながら。

後半は、30秒間の全力ダッシュ×10本で終了。

【今日、終わっても良い、今、終わっても良い】ダッシュをしながら、心底、それを考えた。

幸せだなと感じながら。

【タオル持ってくれば良かったな…】頭から顔面にダイレクトに流れ落ちる雨水と汗を、度々手で拭いながら、それを何度も考えていた。

一本一本を大切に走り込みながら、雨が落ちて来ない木々の下で、開脚ストレッチを挟みながらを繰り返してから、雨と汗でずぶ濡れ状態になりながら道場に戻る。

曜日により、やると決めて習慣にしてしまう事。

稽古って、それの繰り返しと積み重ねだから。

やらなくなると、自然に当たり前にもなってしまう物で、本当にやらなくても大丈夫になっていってしまう物で。

やれるのに、やらなくなってしまうのは本当に勿体無いから。

自身の稽古は、仕事の一部としてしまう事を常に考えている。

月曜日の少年部クラスには、大舘杏紀さんや、清水大地君の中学生達も参加した。

たくさん体を動かして、全力で稽古をした後は全員でストレッチ。

ストレッチも大切な稽古の一つだ。

彼女、めちゃ柔らかい。

普通に【土】が出来る。

立派。

中城さんならぬ…つち…

《極真の理念》について。

【実践なくんば証明されない】【証明なくんば信頼されない】【信頼なくんば尊敬されない】

稽古後、皆に細かく説明をしながら。

一人一人が、本当に真剣に話を聞いてくれた。

21:00指導後、ウエイトトレーニング、補強を終えて終了。

25:00自宅で晩飯。

夜はすっかり、飲食店には入れなくなってしまっているけど、まあ暫くは良い。

仕事や生徒達への空手の指導と、自分の稽古以外は今も毎日、4月、5月の時期の自粛期間中の生活と基本的に何も変わらない。

ただ、色々楽しいし充実しているし幸せだ。

今日一日、今一瞬を大切に過ごす事。

物事に対しての感謝の気持ちを忘れない事。

稽古を積み重ねていると、常に自分自身を振り返る事が出来るから。

だから続ける事が大切。

2020/7/20