極真空手 東大和道場 月曜日一日。【少年部クラス】

14:00~16:00自主トレ。(ランニング30分、3分ダッシュ×2本、200メートルダッシュ×5本、補強)

夕べは朝方に寝て、昼間に目を覚ますもの…

本当に今日だけは…稽古を(走り込み)やりたくない気持ちで一杯だった。

決めた曜日に稽古をしない事は、その曜日に物理的に無理な状況が生じるか、入院でもしない限りは有り得ないかとは思うが、疲労感が凄い時の寝起きは、確かにブルーにはなる。

いつも通りに、沢山汗を流して走り込みと補強稽古を終える。

結局は、やって良かったなと感じて終了になる。

【これを何歳まで出来るのか…】と、毎回の稽古で考えながら。

組手稽古や、追い込み稽古の最中も常に考えてはいる。

結局は好きな事をやれている事が、本当に幸せでしかないのだが。

18:00~19:30少年部クラスを指導。

補強、フィジカル、ミット稽古、型試合に向けた反復稽古。

松川恭士君、和気清大君、久保太陽君、型試合に向けて一生懸命に反復稽古を繰り返した。

大舘杏紀ちゃん、いつも以上の素晴らしい頑張りだった。

笑顔も爽やかだ。(サンドバックでの追い込み稽古も全力で頑張っていたし、その他の稽古も、高い集中力を保ちながらも凄く良かった)

昨日…少年部クラスと、パーソナル稽古で、あれだけ追い込んだ松川恭士君。

むしろ、一番早い時間帯に満面の笑みで稽古に来ていた。

『うん、キツかったけど(パーソナル稽古)、筋肉痛は無い(今日も特には)…』

パーソナル稽古で、拳の皮が剥けて、両手にテーピングを巻きながらも、いつも通りの笑顔の恭士君だった。

今日も全体をリードする、凄まじいヤル気と気合いを発していた。

凄いなと思う。

人数は少ないながらも皆、ヤル気も全開だった。

すげー。

本当に子供達のエネルギーもパワーも。