極真空手 東大和道場 日曜日一日。【パーソナル指導】【松川恭士君】

10:45~12:30少年部クラスを指導。(昨日 日曜日)

幼い生徒達が、楽しく一生懸命に頑張った。

最後に道場訓の話をしながら。

12:50~14:30パーソナル指導。(松川恭士君)

先日の加藤遥斗君に続き、松川恭士君も初のパーソナル稽古に取り組んだ。

先ずは基礎から技を正確にしていく事を説明してフォームの修整をしながら。

彼の場合、力もあり、豊富な稽古量と試合経験も既にある。(最近では入賞経験も積んできた)

加藤遥斗君と同じで、今までの彼の良い部分は、そのまま伸ばす方向で幾つもの確認と修整をしながら。

勿論、直ぐに効果が出るのかは本当に個人差もあり、また実際に直ぐに出る物もあれば、そうでない物もあるが、今までに無い試みとしては確かな意味は必ずあると思う。

継続すればする程に変わっていくのも間違いない。

そこが合同稽古との違いでもあるが、生徒達の場合、みんな普段から厳しい稽古を当たり前に積み重ねてもいる為、最終的には彼らの空手は長く続ければ続ける程、中学生、高校生になる頃には物凄い物に変化していたりも当たり前にある。

空手の技量に限らず、心の部分での成長も同じ。

松川恭士君、全てを高い集中力と、一発一発の技に対しても全て大きな気合いを入れて取り組んでいた。

彼の場合は元々の性格もあるが、何事に対しても常に好奇心旺盛であり、最近では更に素直さにも磨きが掛かっている。

空手を通じて逞しく優しくもなってきている。(少年部クラスからの連続でパーソナル稽古に取り組んだ彼だが、全ての稽古を本当に全力)

物凄い体力だなと感じるが、さすがに疲れた様子も見受けられたが、帰りには笑顔で挨拶をして帰っていった。

強くなると思う。

20:00〜21:20 日曜日夜の山田先生の一般部クラス。

湊さん、星野悠久君、飯酒盃龍君、佐久間一華さん、植村春介君が稽古に参加したとの事。