16:30~18:40少年部クラスを指導。
稽古は、今日も皆、一生懸命に頑張った。
【試合会場マナー】【応援マナー】についての説明をしながら。
先日の国際大会の2日間では、山田先生、湊さんが、生徒達のセコンドに入って下さっていた。
初日から、石河ローレンス君もセコンドに来てくれた。
今週日曜日には、湊さんに、セコンドリーダーとして、東大和道場の子供達を纏めて頂く事になっている。
石河ローレンス君、高橋光鷹君、飯酒盃龍君も、セコンドの応援に来てくれるみたいだが、有り難いし、セコンドもバッチリなメンバー達だ。(光鷹君にも久しぶりに会いたい)
神代さん、宮本泉美さん、多田将太朗君、永吉美優さん、土方蓮斗君、佐久間一華さん達は、審判・スタッフとして入ってくれている。
支部内交流試合は、支部の大きな行事の一つでもあり、多くの方々の協力が必要になる。
みんな有り難い。
19:00~21:30自主トレ。(サンドバック、中ミットで打ち込み、追い込み稽古、3分×10ラウンド、打たせ稽古、ウエイトトレーニング、シャドー)
今やれるべき事を全力で。
山田先生の一般部クラスには、星野悠久君、佐久間一華さん、有馬悠翔君が稽古に来ていた。
自主トレをしながら、皆の様子を眺めていたが、いつもながら新鮮で、見学する状況の中、感じられる生徒達の光景は好きだ。
緊張していたな、彼ら。
稽古後に山田先生と、生徒達の話をしながら。