10:45~12:10少年部・一般部クラス指導。(昨日 日曜日)
宮本泉美さん、佐久間一華さんが、少年部達と一緒に稽古に参加。(日曜日は一般部も参加可)

一緒に身体を動かし、汗を流しながら、少年部達を盛り上げてくれた。
日曜日の子供達は、休みの日の午前中という事で、まだ多少眠そうな様子で稽古に来る事もある。
いざ来れば、やはり元気ではあるが、実際にエンジンが掛かるまでには、いつもより時間も掛かるが、日曜日は和やかな雰囲気がある中での稽古となる。
子供達も大人も、けっこう安らぐ時間帯でもある。
日曜日の稽古内容は、普段よりも軽めに行う様にしている事や、皆が楽しめる内容も取り入れて指導をする様にしている。

後半は全員で、サンドバックやミット稽古まで。
ラウンド数や強度は、普段よりも軽めにして終了。
土曜日の稽古に引き続き、日曜日に一番に道場に来ていたのは華洋君。
優斗君、結依ちゃんの兄妹も、一生懸命に頑張っていた。
妹の結依ちゃんは、将来は空手の選手になりたいとの事だが、まだ5歳くらいだったかと思うが、真面目でしっかりしている。
望羽ちゃんも、記憶力が良くて賢い。
まだ幼いが、基本稽古等も上達が早い。(返事や気合いも良かった)
海緒ちゃんも一生懸命に頑張っていた。
チームごとのリレーでは、女子チームに混ざった恭士君が、男気を見せて頑張っていた。(彼は年下の後輩たちにも最近更に優しくなった)
翔大郎君、遥斗君、秀太君も、後輩達を盛り上げてくれた。
秀太君も、いつも前向きに稽古は全力だが、時おり、難しい言葉を話したりと頭も良い。(小学3年生)
翔大郎君、遥斗君は仲良しだが、二人ともセンス抜群で空手も強い。(遥斗君は昨年、支部内交流試合の初級クラスで初優勝)
皆、頑張って貰いたい。


夜の山田先生の一般部クラスには、先週に引き続き、小林さん、星野悠久君が参加したとの事。 (20:00〜21:30中学生以上が参加可)
星野悠久君、来週月曜日の西東京都大会では是非、日頃の稽古の成果を全力で発揮して貰いたい。(昨年の秋季関東大会では第3位入賞)
