16:30~19:20少年部2クラスを指導。
19:35~22:00一般部クラスを指導。(宮本さん夫妻、井上彪雅君、鈴木さんが参加)
宮本さん夫妻の、年末の一級審査に向けて、基本、移動、型を重点的に。(型の分解説明の確認をしながら)
久しぶりに稽古に参加の鈴木さんは、年内に黄色帯を目指しながら。(初の組手試合は試合不成立となってしまった)
井上彪雅君、一人で遠くから、自転車で稽古に通ってくれているが、とにかく真面目。
マイペースな彼だが、頭も良く勉強も得意な様子がある。
彼は勉強をする時には、夜の9時に就寝して、深夜3時に起きてから、4時間程を勉強するとの事で、行きたい高校には入れるだろうと話をしてくれたが、勉強も嫌いでは無いらしく、日曜日は遊びに行く事も無く、自宅でじっくり一日、勉強をするらしい。(現在、星野悠久君達と同じ中学2年生)
これからも大好きな空手を続けたいとも、話してくれたが、空手のセンスも抜群にあり、実際に強くなってもいるし、性格も真面目な生徒でコツコツと、稽古を継続も出来る彼を応援している。【2015茨城県大会・準優勝・2016支部内特選クラス・優勝】
夜中に起きて勉強か…
そのまま学校へ行くらしいが、偉いな。
彼は空手の実力も実績もあり、いつでも緑帯を受けられる。(7月の全関東大会では、2回戦まで勝ち上がり、茶色帯や黒帯の強豪達と一進一退の激しい戦いを経験している)