極真空手 東大和道場 水曜日 少年部クラス。【パーソナル指導】

15:20~16:30パーソナル指導。(水曜日 雨宮海央君)

パワートレーニングを2種目、突き技のフォームの修正、攻撃の際のガードと、ディフェンスの意識付け、単発からコンビネーションの強打の打ち込み、突きから蹴り技のコンビネーションをいくつかに別けながら、反復の追い込み稽古まで。

前回に引き続き、本当に高いポテンシャルで、いくつもの動きが浸透していくのを感じ取る事が出来た。 

小さな身体からは、想像も付かない破壊力とポテンシャルを秘めている。(現在 小学3年生の彼の身長は126センチ程と、小柄ではあるが、大きな相手も効かせてしまう破壊力のある攻撃的な空手が持ち味でもあり、実際に本当に強い)

順調に試合実績を積み重ねて、全日本青少年大会や国際大会の大きな舞台も経験してきている。(ビギナーズカップ準優勝、神奈川県大会で優勝、支部内特選クラスでは3連覇優勝等の試合実績がある)

関東大会、全日本青少年大会、国際大会では毎回、2回戦で大接戦の末に惜しい敗退ばかり。(大きな大会でも勝てる実力はあるだけに本当に惜しい試合が続いてきた)

横浜カップでは優勝を狙うとの事。 

彼の場合、既に実力はあるだけに、いかに高い集中力を保ちながら、それを切らさない事が、キーポイントになると思う。

頑張って貰いたい。(彼はパーソナル指導後は少年部2クラスを参加した)

少年部2クラス目の組手稽古では、パーソナル稽古からの疲労は感じたが、全てを経験として貰えたらと思う。

彼の課題としている部分の話をしながら。 

わんぱくな事も実際に沢山あるが、可愛いなと思うし、空手を一生懸命に続けていたら、彼の場合も本当に貴重な物になっていくかと思う。(彼は、空手も組手試合も大好きだ)


16:35〜19:30少年部2クラスを指導。

少年部2クラス共に、みんな頑張った。

審査の見極め、横浜カップに向けた追い込み稽古を中心に。 

11月12日(日)に田無で行われる、支部内交流試合の申込みを開始。 

沢山の生徒達が出場予定。