極真空手 東大和道場 水曜日 一般部クラス。【成長】

16:30~19:30少年部2クラスを指導。 

19:40~22:00一般部2クラスを指導。 

多田将太朗君、星野悠久君、坂本元輝君、土方蓮斗君、井上彪雅君、佐久間一華さんが稽古に参加。(佐久間一華さん、星野悠久君は少年部クラスからの連続参加)

厳しい稽古内容に。 

【全ての稽古に確かな意味がある】



必ず積み重ねとなり、心身共に確実に皆の今後の肥やしとなるはず。

多田将太朗君、パワーを増していて 日に日に強く成長をしている。(彼は厳しい2クラスの稽古後には、更に1時間を自主トレのウエイトトレーニングに取り組んでいた)

全ての底上げをテーマとして、日々の稽古へと取り組んでいる彼へ 稽古後に…

【自分自身の◯◯をベースに◯さを◯◯していく事】

そんな話をしながら。

何事にも惑わされずに、やるべき事と信じる道をひたすら積み重ねて貰えたらと思う。

昨年の今頃とは、既に完全に別人とも言える強さへと成長を遂げている。 

一般部クラス稽古後には、杉浦優香里さんが道場に顔を出してくれた。(皆と一緒に道場の掃除を行ってくれた)

先日の合宿では、明るく前向きに一生懸命に頑張っていた。 

真っ直ぐで素直な生徒なだけに応援してあげたい。 

坂本元輝君も、塾や勉強が忙しい中しっかりと道場稽古に来て 着実に積み重ねを継続している。 

逞しさを帯びながら、礼儀もしっかりと出来る。(全ての稽古に全力で取り組んでいた)

土方蓮斗君、星野悠久君、一般部2クラスの稽古をこなしながら。(星野悠久君は、少年部クラスからの3クラスを連続参加) 

二人とも抜群のセンスで 日々の稽古を積み重ねている。 

井上彪雅君、意識が高くなり、自信を付けながら空手の実力を増している。(センス抜群で空手のキャリアも豊富)

佐久間一華さん、少年部クラスから2クラスを連続参加しながらの稽古。(2クラス共に素晴らしい頑張り)

素直に実直に物事に取り組める。(2017埼玉県大会ではチャレンジカップで優勝)

彼女の場合、本当に空手や道場を大好きで、直向きに道場に通ってくれているが、本当に見守ってあげたいなと思う。

明るさと優しさ、純粋さ全てを兼ね備えている。 

自分自身が日頃の指導で、皆に指導しているのは、今の彼らの毎日の姿でもある。

生徒達には空手を通じて、空手の素晴らしさや楽しさ、自分自身を変えていける物として大切な物でもあるのだという事を教えていけたらと常に考えている。 

試合も好きで生徒達本人が、一生懸命に戦いに挑みたいと思える事も素晴らしい事で、それは本当に必死に一生懸命に取り組むべきだし、それも素晴らしい事でもあると皆にはいつも話している。 

色々な目的があっても良い。(道場が好き、空手の稽古や仲間達が好きだから道場へ通う)

いつも皆に話している部分でもある。 

少年部時代を経て、良い形で日々の稽古に一生懸命に取り組んでいる中学生達が本当に微笑ましいなと思う。


『…うん?…なんか臭いです…先生…この辺りが凄く臭います…(虫籠3つ)』

星野悠久君が…辺りをクンクンしていた。

『…昨日、ゼリーが切れて、バナナを細切れにして与えていたから、多分それだな…悠久、逃れの呼吸で(空手の呼吸方)鼻から深く、その臭いを吸い込んでみな…』と促す。



『ええ?! …絶対に無理です』と彼が答える。



ジャンケンで誰が臭いチェックをするか決めていた彼ら。