極真空手 東大和道場 火曜日一日。《今週7月7日(金)は道場休館となります》

13:00三茶で朝練(組手稽古)職員ミーティングを終える。 

16:45~19:30少年部2クラスを指導。 

先日入会したばかりの裕志君、頑張っています。 

楽しいみたいですが、目がイキイキしています。(小学2年生)

じっくり続けて貰えたらと思います。

秀斗君も心身を含めて、色々な部分で強くなっている。(小学6年生)

友人の雄斗君もマイペースながら、センスもあり、ミット稽古では力強さも増している。

杏紀ちゃん(5年生)、病み上がりながらも 最後まで一生懸命に頑張っていた。

最後のミット稽古では いつもながら全員が凄い様子に。(潤君、龍君、心君、華恋ちゃん、清大君が勢いもあり 凄く目立っていた)

2クラス目の少年部選手クラスでは、各大会に向けて組手稽古を中心に。 

瑛心君、悠琥君、華恋ちゃん、久遠ちゃんが急激に伸びて来ている。

来ている全員に当てはまる為、きちんと稽古を積み重ねていると、いつ誰が急激な変化をするか解らない。

海央君も破壊力と安定感のある組手で強さを増している。

華恋ちゃん、強くなっているので再来週の全関東大会では、日頃 積み重ねている本来の実力を出し切りたいところ。(スピードもパワーも増してきた)

少年部クラスへは、月曜日の稽古に引き続き坂本元輝君(中学2年生)が稽古に来ていた。 

中学生達が来てくれると 全体のレベルアップにも繋がる。

瑛心君、同世代強豪の海央君とはまだ少し技術的な差こそあれ、持ち味のセンスを生かしながら、既に海央君ともガチガチに打ち合いが出来る様になってきている。(小学3年生)

みんな頑張って貰いたい。 

19:40~20:30自主トレ。(ウエイトトレーニング)

20:40~22:10一般部クラスを指導。(神代さん、土方蓮斗君が参加)

補強稽古、ウエイトトレーニングを中心に厳しい内容で多くの種目に挑んで貰いました。 (後半はサンドバックで追い込み稽古)

蓮斗君、昨日に引き続き必死に頑張りました。 

パワーアップをテーマに、一生懸命に稽古に取り組んでいます。 

神代さんも、必死の形相で全力の気合いを入れて頑張りました。 

全ての底上げをテーマに。 

最後は移動稽古の修正と確認をして稽古を終了。 

二人ともお疲れ様でした。

◼︎今週7月7日(金)は道場休館となります。