9:30~12:30 東大和市第二小学校の学校公開へ。
生徒達の小学校での様子と、彼らの授業を見て来ました。
涼介君、理愛ちゃん、秀太君、優華ちゃん、圭介君、太基君、嵩人君、みんなイキイキとしていました。
先生の質問に、積極的に手を挙げて答えた生徒達が何人もいました。
空手の生徒達が7名いたので、各校舎と一階から三階まで歩きながら。
授業中…自分が来ている事に、全員が気付いてくれました。
一番最初に振り向いて 気付いてくれたのは理愛ちゃん。
涼介君も、凄く嬉しそうに笑顔を見せてくれました。
太基君、圭介君、優華ちゃんは学校内でも、しっかりと空手の十字を切り、頭を下げてくれたり。
嵩人君、秀太君も笑顔で気付いてくれました。
以前、東大和道場にいた仁君も見掛けました。
みんな学校でも真剣に勉強している様子がよく解りました。
朝から昼の2時、3時過ぎまで 学校で勉強をしてから、夕方には更に道場に来て稽古をする訳で みんな本当に偉いなと思います。
眠かったり疲れていたり、時には元気の無い様子の時でも稽古に来てくれたり、良く頑張っているなと思います。
絵を描いていたり、歌を歌ったり、算数の授業も良かったです。
理愛ちゃんの算数の【じっくりコース】も、近くでよく見る事が出来た。(何枚か数字のカードをゲットしていた彼女)
もう一つ、何コースだっけな…コースの名前を忘れてしまったが、確か秀太君はそっちにいたはず。
優華ちゃんの絵も上手だった。
嵩人君も何かを一生懸命に作っていた。
今日一番嬉しかったのは…全員が笑顔で振り向いてくれた事や、学校でも十字をしっかりと切り、挨拶に来てくれた事。
恥ずかしがらず、いつもと同じ様子 もしくは道場で会うよりも更に嬉しそうにしてくれた事。
子供達の日頃の様子や、小学校の授業も見学が出来て楽しかったです。
昼過ぎ、学校の前で食事をしてから道場で事務仕事。
16:45~19:10少年部2クラスを指導。
明日の茨城県大会、日曜日の型試合に向けた選手達の最終調整。(稽古は軽めの内容で)
今日は第二小学校の子供達2名が体験に来てくれました。
Mちゃん、S君の姉弟が体験してくれましたが、素晴らしい頑張りで、空手の稽古を最後までやり抜きました。
楽しかった様で、もっと沢山やりたかったみたいでしたが、初めてとは思えないヤル気と頑張りでした。
入会したいとの事でしたが、楽しみに待っています。
道場に来てくれたら、学校とはまた違う、彼らにとっての特別な空間を提供してあげる事、空手で心身を鍛えて 彼らに自信を付けさせてあげる事が自分の仕事でもあります。
全力で戦って貰えたらと思います。
日曜日の型試合に出場予定の6名の選手達も頑張ってくれるかと思います。
…つくば駅には夜10時半には着きそうか。
■明日24(土) 明後日25(日) 少年部クラスは休みとなります。
※日曜日夜の一般部クラスは通常通りに行います。







