19:45~22:00一般部2クラスを指導。(昨日 金曜日)
宮本泉美さん、星野悠久君、坂本元輝君、川内翔太朗君、臼井吏空君が稽古に参加。
移動稽古の確認、補強稽古、フィジカル、スパーリング、組手稽古、ウエイトトレーニングまで。
宮本泉美さん、衰えない実力と地道な積み重ねで、年々変化を感じます。
久しぶりに稽古に来てくれた川内翔太朗君、体が解れた後半の組手稽古では、抜群のポテンシャルと強さを見せ付けていました。
彼の場合は、稽古をするだけで限り無く強くなる為、継続と反復稽古のみです。
才能は本当に凄い。
坂本元輝君、臼井吏空君も、地道な積み重ねを繰り返しながら。
星野悠久君、7月の全関東大会に向けて積み重ねています。(昨日は彼のみ少年部クラスからの連続参加)
現在、中学2年生の彼らも、来年は受験勉強期間となる為、それに向けての今後の彼らの一人一人の今の気持ちを聞きながら。
【自分達の空手をどうしていくべきか】
それについての話を一人一人へ。
空手に対して何となく漠然とした目標や考えではなく、核心の部分で皆と話し合いをしながら。(どうするか、今の自分がどんな心境かを感じて理解する事が大切で、目的に向かうにあたり、何をしていくべきかを話しながら)
中学生から高校生になるまでの境目も、継続していく中で 次の難関でもありますが、やはり長く続けて貰えたらなと思います。
少年部から一生懸命に積み重ねて来た彼らなので、無事に高校に進学が出来れば、また更に空手を続けられるかと感じます。
今やるべき事を明確にしていって貰えたらと思います。
いずれ黒帯を取り、空手が彼らにとっての揺るぎない自信へと繋がる事が理想でもあります。
その中で彼らが、その時に本気で 選手としてやりたいという気持ちがあれば、必ず一般選手権でも活躍出来る選手達へと育つはずです。
勿論 色々な形があるので、必ず選手をやりなさいという事ではありません。
過去の彼らの先輩達もそうだったように 様々な形があって当然ですが、じっくり話をしていけたらと思います。
※2017世田谷東支部 夏合宿の1次募集 申込み〆切りは 6月25日(日)までとなります。(中学生以上の一般部)







