『学校の先生や、他の習い事(空手以外)の先生より、金久保先生のが全然、優しい!!』
『金久保先生、分身の術を使って、学校の先生になってくれたらいいのに! 』
…こんな事を話してくれた生徒が。
素直に 嬉しい言葉だなと感じた。
たまに、同じ様な事を話してくれる生徒がいるが、仮に…それが御世辞だったとしても、嬉しい物だなと毎回思う。
みんなの普段の話を聞いていると、今の時代の学校や、他の習い事の先生達。
【皆が話す様な 恐い先生は、今も本当にいるのだろうか…】
そんな気持ちになるが、昔は本当に恐い先生は沢山いた。
小学生の頃には…俺も、よくグー(拳)でぶん殴られたけど。(顔にアオタン、頭に タン瘤は当たり前だった)
ただ…よく拳で殴られた、その先生が 自分自身は、小学生時代でも 一番に好きな先生だった。(あ…4年生の時に、平手打ちで顔を叩かれた事のある 綺麗な…当時22歳の女性の先生も好きだった記憶があるが)
その グーパンチの男性の先生は普段は、凄く愛情深くて、沢山の遊びを教えてくれたり、楽しい話しもしてくれた。
今の時代の学校の先生も、素晴らしい先生達は沢山いるのだなとは思う。
生徒達の小学校の、学校公開とか、機会があれば一度、行きたいなとか考えていたりもするが。
なかなか時間が取れずに今に到る。
空手の指導に関しては、極真空手を通じて、自分自身にしか教えられない部分があれば良いと 考えて止まない。
16:30~18:40少年部クラスを指導。
■明日6月9日(金)まで、少年部審査の見極めをします。
※明日(金)に審査の用紙を渡せた生徒さんは、土曜日(審査当日)の審査料の御支払いでも大丈夫です。
■6月9日(金)夜の一般部クラスは御休みとなります。
※6月9日(金)少年部2クラスは通常通り行います。
■6月10日、11日(土・日)は、少年部・一般部の昇級審査会の為、土日の少年部のクラス稽古は御休みとなります。
※日曜日夜の山田指導員の一般部クラスは通常通り行います。
■6月10日(土)少年部の審査当日は、14:00~道場オープンとなります。
以上、お間違えのないよう宜しくお願い致します。
19:00~21:00自主トレ。(サンドバック、中ミットで追い込み稽古 3分×12ラウンド、打たせ稽古、ウエイトトレーニング、補強稽古、体幹トレーニングまで)
木曜日の自主トレの稽古や、一般部クラスの指導、様々なサポートは山田先生が 全てを行って下さっている。
有り難いなと思います。
【まだまだやれるな】
そんな実感と、沸々と沸き上がる、熱い闘志を感じながら。
それが、生徒達への指導に繋がるのであれば、まだまだ選手として 必死にやるべき価値がある。
坂本元輝君、臼井吏空君、様々な稽古を 一生懸命に頑張っていた。
…彼らの世代が、一般部の全日本レベルの選手達へと育つ時期に、今の自分自身の実力を維持出来ていたら、最高に幸せだなと思う。
または、今よりも更に伸びている事を 目標としていけたら幸せだなと思う。
多田将太朗君が、一般の現役選手を引退するまでは、何をおいても…自分自身も一緒に同じ舞台でやろうと考えている。
自分自身のヤル気と気迫に、身体が付いてきてくれる事だけを 本当に願う。