極真空手 東大和道場 日曜日。【継続】


10:45~12:20少年部クラスを指導。(日曜日)

補強、フィジカル稽古、基本、型稽古、審査の見極め、ミット稽古まで。

石河ローレンス君、日に日に意識が高くなっています。(昨年の茨城県大会チャレンジの部で初優勝、昨年、今年と特選エリートクラスでは優勝2連覇中)

【強くなりたい】そんな気持ちと、真面目にやろうとする気持ちが増しています。

基本稽古や、移動稽古も上手です。

7月の関東大会での結果を、虎視眈々と狙っています。

本人のヤル気も高くなっているので、どんどん変わるかと思います。

頼りになる、優しくて逞しい先輩になってきています。 

中学1年生になり、空手を続けていく事を一番に考えていたそうですが、週に2回の剣道部に入部して、頑張っている様です。

彼…剣道部も似合う。

田中コウキ君、最近、組手も着実に強くなって来ています。 

秋の支部内組手試合を目指して頑張って貰いたいです。

土曜日の組手稽古では、希優ちゃんと激しい組手を繰り広げていました。 

マイペースで優しい彼ですが、我慢強さもあります。

空手に関しても、諦めずにコツコツと継続をしていると、子供達は何時、急激な変化をするか解らないです。

空手を指導する中で、生徒達の心身の成長に携われる事を一番に嬉しく思います。

鈴木心君も実力を増しています。 

4月の特選エリートクラスで、一皮向けた強さを見せ付けて 準決勝戦では、優勝した鈴木嵩人君に、激戦の末に延長戦で敗れるも、成長を感じさせる、素晴らしい戦いぶりを経験しました。 

彼は、伸び伸びと空手を楽しんでいる時こそ、本当に驚くような高いポテンシャルを発揮します。

気持ちも、負けん気も、とにかく強い。

7月の関東大会でも、日頃の彼の、本来の強さを発揮して勝ち上がって貰いたいなと思います。

秀太君、コツコツ頑張っています。 

彼は組手も型もセンスもあります。 

空手や道場を楽しんでくれている事も、嬉しく思います。 

秋には久しぶりの組手試合に、必ず挑戦したいと話してくれました。 

華洋君は、とにかく空手を大好きで道場も仲間達も大好きです。 

オレンジ一本線を目指して頑張っています。 

日曜日には、いつも一番に道場へ来てくれる。 

【皆が継続】 

ここに尽きる。