極真空手 東大和道場 水曜日 少年部クラス。【初 パーソナル指導】《4月2日の支部内交流試合の申込み〆切は今日(木)までとなります》


15:20~16:40パーソナル指導。(雨宮海央君)

雨宮海央君(小学2年生)、初のパーソナル稽古に取り組みました。(先日の審査で黄色帯を受審しました)

今週日曜日には西東京都大会、4月には支部内特選クラス、初の国際大会へと挑む流れです。(新3年生のカテゴリーへの、国際大会初出場となります)

4月2日の支部内交流試合では【特選クラス3連覇】を目標としながら。 

先ずは今週 日曜日の西東京都大会へ、全力で挑みます。 

2年生の少年部の生徒をパーソナルでの指導を試みるのは、雨宮海央君が初となります。

…彼、物凄いポテンシャルと才能を発揮しました。

一番最初のパーソナル稽古で、ここまで進められるとは思いませんでした。

【本当にセンスと才能を兼ね備えている】と、つくづく感じさせられる80分間でした。 

スポンジが水を吸収するかの様な適応能力と、その空手センスにワクワクしながら、指導を試みました。

いくつも いくつも、彼の技術と才能を先に進めたくなり、80分間だけでは、とても足りなかったです。 

幼いのに言った事を素直に聞き取り、全てを吸収していく…

可愛いなと思います。

彼はきちんと色々な内容を理解して考えられて記憶力もあり、頭も賢いです。 

更に夜7時過ぎるまで、パーソナルから合わせて4時間以上を…ケロっとした様子でいつも通りに稽古をして帰りました。 

パーソナル稽古後の組手では、既に色々と試しながら効果が現れました。 

2クラス目の組手試合では、後半は特に凄まじいポテンシャルを発揮しました。

今日のパーソナル稽古が、いざ直ぐに結果に繋がるという事ではありませんが、確かな効果はあると自負しています。 

技術面だけではありませんが、空手や組手に対する意識や、稽古に対する取り組み方の全てを含めてです。

回数を重ねる毎に、彼は本当に凄くなるかと感じます。 

…黄色帯になる頃までの、パーソナル稽古を楽しみにしていた様なので、彼のパーソナル指導を【初試み】を出来て嬉しかったです。

今までの各組手試合、稽古での組手稽古でも彼の課題も勿論あります。

引き続き、直していかなくてはいけない部分です。 

【更に作り上げて本当に強くさせたいな…】

そう感じさせる生徒でもあります。 

今日のパーソナル指導では色々な内容を行いました。 

キツそうでしたが、色々な事を感じながら、一つ一つの動作や技を理解して行えていく様子を、嬉しそうにする彼を感じて、更に嬉しかったです。 

頑張って貰いたいです。

16:45~19:30少年部2クラスを指導。(水曜日)

補強稽古、フィジカル稽古、スパーリング、組手稽古までを最初のクラスで。 

先輩達が後輩達を、優しくリードしてくれました。

龍斗君、竣斗君に新しい道着を渡せました。(凄く似合っていた) 

二人とも運動神経も抜群、ヤル気も素晴らしいです。 

まだ空手を始めて間もないですが、グングン伸びています。(2年生と幼稚園の兄弟) 

楽しみです。

久しぶりに楓真君が稽古に来てくれました。(一生懸命に稽古を頑張り、楽しんでくれていました)

続けて貰いたいです。

流楓君、コツコツ頑張っています。(心身共に強くなっているので、初の組手試合への挑戦を楽しみにしています)

2クラス目の先輩達は、各組手試合に向けて厳しいスパーリング、組手稽古まで。

○○○○○…凄い効果だ。

色々、変化をさせながら、刺激を与えられたらと思います。

みんな素晴らしい頑張りで、昨日までよりも更に彼らの向上を感じました。 

※4月2日の支部内交流試合の申込み〆切は今日(木)までとなります。

19:40~22:00一般部2クラスを指導。(水曜日)