極真空手 東大和道場 金曜日 少年部クラス。【進化】


16:45~19:30少年部2クラスを指導。(昨日 金曜日)

審査の見極めをしながら。 

補強、移動、型稽古、フィジカル稽古までを最初のクラスで。 

子供達には各自の課題に向けて、努力をするという部分を感じて貰えたらと思います。

あと少しの生徒達が何人かいましたが、6月の審査までに次の課題をクリアして貰えたらと思います。

2クラス目の先輩達はディフェンス、スパーリング、組手稽古、各試合まで。 

みんな素晴らしい成長ぶりでした。 

久しぶりに来た知真君、頑張っていました。 

蹴り技が良かったです。 

彼は稽古は何でも楽しんでくれます。 

伸び伸びじっくりと続けて貰いたいと思います。 

荒井翔大郎君、小柳潤君、御互いの持ち味を最大限に生かした素晴らしい組手試合の数々でした。 

御互いに一歩も譲らない。 

潤君、上段に対するガードや意識が高まっています。 

強烈な突き蹴りを武器に、緩急を付けたりと進化をしています。 

荒井翔大郎君もパワーが付いていて、強烈な下段廻し蹴りの連打、上段の蹴り技、ボディの打たれ強さと我慢強さも本当に凄い。 

翔大郎君は昨年の秋季関東大会では、3回戦進出のベスト8。(国際大会王者と互角の試合をしています) 

4月の各大会に向けて二人とも順調です。 

高橋光鷹君、石河ローレンス君のペアも凄かったです。(御互いに伸びています)

龍君、心君、一華ちゃん、華恋ちゃんも交互に激しい戦いを演じました。(各試合は一進一退)

涼介君、圭介君、竜馬君、悠琥君、恭士君、瑛心君、遥斗君もそれぞれに課題もありますが伸びています。 

涼介君、我慢強さを増していました。

圭介君は抜群のセンスが光ります。 

竜馬君はパワフルな組手で、ガンガン打ち合っていました。

悠琥君も、徐々に強さを増していて粘り強さが出てきました。

恭士君、自らの課題をきちんと理解しています。(組手ではサイドステップが良かったです)

昨年の支部内初級では2年生初級クラス第3位の瑛心君、強豪の海央君を何度も相手にしながら頑張りました。(瑛心君、4月の支部内では初級で優勝を狙います)

そして同じく、昨年の支部内では3年生初級クラス第3位の遥斗君、強いです。(4月の支部内では彼も優勝を狙います)

みんな楽しみです。 

■今日3月4日(土)は、3時から昇級審査となります。




※明日の日曜日の少年部クラスは御休みとなります。