極真空手 東大和道場 月曜日一日。


14:00~16:00自主トレ。(ランニング40分、3分ダッシュ×3本、200メートルダッシュ×5本、ウエイトトレーニング、懸垂)

一心不乱に走り込めた。 

キツいが、調子は良い。

積み重ね。

18:00~19:20少年部クラスを指導。(月曜日)

昨日の試合を終えたばかりの、飯酒盃龍君、有馬悠翔君も稽古に来ました。 

『先生、昨日は応援有り難うございました』二人とも、きちんと話してくれました。 

二人とも素晴らしい試合内容でした。 

勝っても負けても一生懸命にやる事。 

二人とも課題も明確ですが、確実に次に繋がる試合内容だったと思います。

飯酒盃龍君は、優勝した強豪選手を相手に(本戦0ー0)延長戦(1ー4)旗が別れる大接戦でもありました。

有馬悠翔君も初戦は、圧倒的な判定勝利。 

準決勝戦も激しい打ち合いで善戦しました。(第3位入賞)

二人は4月の国際大会に挑みます。 

4月2日には飯酒盃龍君は昨年、特選クラスで優勝したので、次は【特選エリートの部】に挑みます。

有馬悠翔君は【特選クラス】で優勝のみを狙います。 

二人とも頑張って貰いたいです。

今日の少年部では、審査の見極めをしながら、基本稽古、補強稽古、フィジカル稽古、ミット稽古、移動稽古まで。

幼年部から低学年の生徒達も本当に素晴らしい頑張りでした。 

【子供達のヤル気を引き出す事】をテーマに。 

久しぶりに天君が来てくれました。

真面目で優しい生徒です。 

全ての稽古を一生懸命に頑張っていました。 

彼の元気な姿を観れて良かったです。 

【無尽蔵のスタミナ】加藤遥斗君、凄まじい勢いでした。 

久保竜馬君、松川恭士君も、物凄い気合いと集中力を発揮しました。 

大舘雄斗君、杏紀ちゃんも最近、益々頑張っています。(二人は4月の支部内交流試合を目指すとの事でした)

久保大地君、海翔君、日に日に成長しています。 

海翔君、基本稽古を少しずつ覚えて来ています。 

明るくて真面目です。 

皆のヤル気を引き出す事。 

【意味のある場にしていく事】

19:35~21:00スーパーエリートクラスを指導。