■4月2日(日)に行われる支部内交流試合の申込書は、明日(水)から配布とします。
※支部内交流試合の申込み〆切は、3月9日(木)までとなります。(世田谷区砧総合体育館にて)
■2月25日(土)に三軒茶屋道場で行われる、第6回全世界ウエイト制大会の【中量級・日本代表】城西世田谷東支部・昭島道場の【大澤佳心】選手のセミナーの申込み〆切は、今週2月18日(土)までとなります。
以上 宜しくお願い致します。
15:00~16:00ウエイトトレーニング。(スクワット)
この3週間…いくつか本当に深く考えていた事があったのだが、今日のウエイトトレーニングで、長年の稽古方法を変化させた部分があった。
色々な事が重なり、深く考えて来た数週間でもあり、簡単な部分では無かったが、自分を信じられた事や、確実に今後に繋がる出来事もあった。
…ギリギリだったが、過ぎてしまえば良い経験でもあり、生徒達への指導や、自分自身の生きる上での経験となると感じている。
物凄く、意味のある数週間だったと自分なりに思う。
色々な事へと繋がっていく部分が、本当に沢山ある。
16:45~19:50少年部2クラスを指導。(火曜日)
皆にとって【意味のある物に】
とにかく この部分を、ひたすら考えながら。
一人一人、道場に一生懸命に通ってくれる子供達を大切に感じたり、子供達は可愛いな…と思う事ばかりだったりします。
ほんの…ふとした会話の中での、仕草や言葉であったり、彼らの空手での成長や、様々な部分や場面だったりもします。
毎日、子供達に空手を指導したり、彼らに接する中での、一番の醍醐味は…彼らが道場へ通ううちに、本当に【心や魂】が【真剣】になり、空手で【成長】を繰り返していく過程を感じ取り、実際にその様子を目の前で感じ取れる部分です。
遥か昔…【真面目】という言葉の意味がまるで解らなく、大嫌いな言葉の一つでもあったが、今は凄く、その言葉の意味や価値が解ったりもします。
自分自身のカラーとなる【東大和道場】をつくってきました。
日に日に年々、それを感じ取れたり、自分自身の生き方や成長の場でもあります。
仕事でもあり生き甲斐であり、人生の中での本当に、重要な一日一日となっています。
子供達へは常に真剣に。
自分自身が空手の稽古を続ける事や、過去の空手での経験により、自分以外の人々に、何かしらのプラスになれる事が、本当に幸せな事なのだなと感じます。
20:30~22:00一般部クラスを指導。
沢山の、バレンタインのプレゼントを生徒達、御父兄の皆様方から、先日も今日も頂きました。
今日(2月14日)が、バレンタインデーである事を忘れていた中での、皆様方からの暖かい御言葉も凄く嬉しかったです。
少年部の女の子達が一生懸命に、大勢の道場生の仲間達へと…手作りチョコを作って持ってきてくれました。
少年部の生徒達も大喜びでした。
チョコレートを貰う為に、子供達が並ぶ列が出来ていました。
【○○○】…本当に有り難く使わせて頂きます。
味わい深い、良い一日だったと思います。






