極真空手 東大和道場 金曜日 一般部クラス。【前編】


19:50~22:10一般部クラスを指導。(金曜日) 

宮本さん夫妻、中城さん、細川大吾君、星野悠久君、土方蓮斗君、坂本元輝君、臼井吏空君、浅井匠君が参加してくれました。

補強稽古、スパーリング、組手稽古、フィジカル稽古、ウエイトトレーニングまでを行う。 

みんな素晴らしい頑張りでした。 

浅井匠君…今日の組手稽古では、完全にスイッチが入りました。 

臼井吏空君も、それに対して激しく応戦。 

御互いにとって、過去に無い素晴らしい組手稽古の様子へ。

二人は過去に組手試合でも、同門対決で戦っていますが、ともに支部内では実績があり、ここ最近の稽古でも実力が伸びてきていました。 

浅井匠君の本気のスイッチを…数年間の間で、初めて本来の力を感じましたが、彼の限り無い ポテンシャルの部分です。 

臼井吏空君も同じ様子がありました。 

【いかにして 自分自身のスイッチを自分自身で オンにするか】

難しくもあり、凄く重要な部分です。

今日…匠君、吏空君に話をしましたが、それを理解して、更なる努力を積み重ねていけたら、先輩の星野悠久君、坂本元輝君、土方蓮斗君にも追い付いていく事も可能です。 

全員が同学年なので楽しみです。

それらを含めながら、深い話をしながら指導をしました。 

中城さん、細川大吾君、厳しい稽古の中で素晴らしい組手稽古を展開しました。

延々と繰り返される、本当に厳しい連続の組手稽古を必死に頑張りました。 

中城さん、稽古の積み重ねで、確実にスタミナを増していて、レベルアップを繰り返しています。 

今年4月の国際大会では、壮年選手権大会へ挑みます。(35~39歳+80キロ級)

活躍を期待しています。

簡単ではなく、勝負の世界でも全てが本当に大変な作業かと思います。

中城さんは、壮年選手権のカテゴリーとは別にしても…一般選手権大会を目指せる素材でもあります。

多田将太朗君、細川大吾君にも限られた年数を、彼らの人生を掛けて挑戦するからには、一般選手権大会での全世界大会、全日本大会でのトップを目指して貰いたいと考えています。 

まだ未成年の彼らは現在…既に素晴らしい、ポテンシャルを発揮しています。 

昨年の【2016秋季関東大会の一般選手権大会(-80キロ級)】では、多田将太朗君が初優勝。

同大会の一般新人戦(無差別級)では、細川大吾君が2016関東大会【2連覇】を達成しました。

細川大吾君、現在は76キロまで体重アップをしていて、パワーアップをしています。 

大学の試験期間を終えて稽古に復帰しました。 

昨年の関東大会後、忙しい学業の最中、しっかりと自主トレを積み重ねていたようです。

今日も素晴らしい実力を発揮していました。

素直で純粋な生徒であり、多田将太朗君と同じく素晴らしい逸材なので、彼らの可能性を引き上げられたらと思います。 

どれだけ どこまで深くを彼ら生徒達、全員に伝えられるか…

彼らの本来の才能を伸ばしていく事が、自分の仕事の一つでもあります。

段階により、皆がそれぞれに目的が違いますが、生徒達の全員に頑張って貰いたいです。

極真空手での自分の経験での可能な部分を伝えられたらと思います。

【最終的に何を目指しているのか?】の部分もありますが…一般部の中学生以上の大人達も含めた全ての生徒達全員に共通する部分でもありますが、そんな話を全員に話していけたらと思います。

趣味や習い事、健康維持、ストレス発散、選手として…どんな目的であっても、全てが正解だと自分は思います。

目指す部分により、クリアしなければいけない部分は、限り無く異なる部分はありますが、色々な目的があって良いと思います。

通ってくれる全ての仲間達にとって意味のある場になればと思います。