久しぶりに来てくれた、三浦大和君。
いざ、スイッチが入ると、物凄い気合いと、ヤル気で皆をリードしてくれます。
6年前に、イトーヨーカドー(東大和店)で行った東大和大和道場の演武会で行った【氷柱割り】の演武で空手に憧れ、極真空手を始めたという彼。
最初は他流の極真空手を学び、東大和道場に来てくれました。
空手が大好きだったみたいです。
過去に一度も勝てなかった組手試合では、東大和に移籍後にグングン、力を付けて、支部内交流試合では4試合を戦い抜いて第4位に入賞しました。
演武で行った、自らの氷柱割りが、彼の空手への出会いへと繋がり、良かったと思います。
そんな彼にも是非、長く、空手を続けて貰いたいと思います。
11月の支部内交流試合を目指して頑張って貰えたらと思います。
そして8月に、関西から戻ってきた飯田理愛ちゃん。
日に日に、強くなっています。
負けん気の強さ、痛みに対する我慢強さ、戦う際の、勝負気質も抜群にあります。 (現在、小学2年生)
続けたら、凄くなりそうな気配が既に、ありありです。
秋の支部内交流試合へ、挑んで貰えたらと思います。
組手でも既に、バリバリの負けん気を発揮しています。
そんな理愛ちゃん…
将来は【警察官】になりたいとの事。
『だって、カッコいいんだもん! 』と話してくれた。
彼女なら本当に、なれそうな気がした。
カブトムシの幼虫を、皆で探して楽しんでいた。
彼女のお兄ちゃんは、中学2年生の飯田真聖君。【荒木拳三君が優勝した、特選クラスのカテゴリーで、第3位決定戦を制しての、入賞を取得】
当時も、支部内特選クラスの彼らの学年は、全員、関東大会レベルの選手達だった。
後に引っ越しをして、大阪支部に移籍後は、全関西大会でも優勝をしています。
彼は現在、東大和道場の【スーパーエリートクラス】のメンバーの一人です。
皆に、いつも話す事は、【継続していく事】
本当に、そこに尽きます。




