火曜日一日。【極真会館 一般女子全世界ウエイト制大会へ】

  
10:00~三茶で朝練。(佐野先生と組手稽古)

久しぶりに素手で、ガチガチに組手をしました。 

佐野先生と、手合わせをさせて頂き既に20年が経過した。

長いけれど、本当にあっという間だったな。

11:00~11:30職員型研修。

11:45~14:30職員ミーティング。

16:45~19:30少年部2クラスを指導。

20:30~22:00一般部クラスを指導。

美優さん、孝太君、みのりさん、鈴木さん、昌也君が頑張りました。 

基本稽古から始め、ダッシュや、フィジカル稽古を沢山、行いました。

キツかったかと思いますが、皆の楽しそうな様子が良かったです。

道場は、色々な目的を持った方々が集まりますが、来てくれている一人一人にとって、意味のある物にさせてあげられたらと思います。 

■永吉美優さんは、来年4月に東京体育館で開催される、2016一般女子全世界ウエイト制大会、重量級のカテゴリーでの日本代表選手としての出場が決定しました。

今年の無差別で行われた2015一般女子の全世界大会において、圧倒的な強さで優勝した、ロシアの、グレベンシコワ選手と同じカテゴリーで戦う事になります。

いよいよ一般女子の日本代表選手として世界大会へと挑みます。 

彼女は既に、その大会での【頂点】を目指して現在、日々の稽古を積み重ねています。

彼女の組手稽古の相手に将太朗君、大樹君も、来年から協力してくれるように先日の演武会で話をしました。

そこに大森斗希也君、池田拳士朗君、池田凌祐君、儀保翔馬君、儀保恭祐君、石田竜也君などが、稽古に復帰してくれたら、本当に日本一の道場になれるはずだな…と昔から考えていました。

それぞれに目標があったり、一時的に空手の退会や、受験で道場へ来れていなかったり、ありましたが、彼らは現在も、時に連絡をくれたり、道場へ遊びに来てくれたり、年に数回の演武会の手伝いに来てくれたりもあります。

凄い逸材達ばかり。

自分は彼らを初めて観た時に感じていた【…このまま育ったら、全員、凄い事になるな…】

そんな気持ちにさせられた。

それが東大和道場。 

それは今も変わらないですし、現在の後輩達である東大和少年部達に受け継がれています。 

22:30~26:00

小柳さん、みのりさん、鈴木さん、みのりさんの友人のSさんが、明日のクリスマス会の為に、手伝いに来てくれました。 

みのりさんの、友人のSさんは、稽古後に、わざわざ東大和道場へ足を運んでくれました。礼儀正しい明るい女の子でしたが、深夜まで色々、手伝いをしてくれました。 

さすがは、みのりさんの友人だなと感じさせる様な良い子でした。

皆さん、遅くまで本当に有り難うございました。

深夜4時、食事。

朝6時 もう少しだけ読書。

眠い。

■東大和道場ホームページ:http://higashiyamato.setahiga.com/


■Eメール:お問い合わせフォーム h-yamato@setahiga.Com
 
187-0032東京都小平市小川町1-404-2宮寺ビルB1
TEL:0423139787



■極真会館 東大和道場:西部鉄道拝島線 東大和市駅〜徒歩3分 東大和市《華屋与兵衛》さんの隣のビルの地下1階にあります。