火曜日少年部。

   
   
今日 最初に来たローレンス君、瑛心君。 

オレンジ帯の瑛心君は、先日のビギナーズカップでは、試合経験2大会目にして、青帯の選手達を撃破して3回戦まで勝ち上がりました。(2回戦では右上段廻し蹴りによる技ありを奪う) 

ベスト8。  

『初めての試合(支部内)で1つ勝って、2回目の試合(ビギナーズカップ)は2つ勝ったよ…』と目を丸くしながら、ローレンス君に話していた。 

『うっそー!すんげぇじゃん、瑛心…』と笑顔のローレンス君。

準々決勝戦の相手は強かったのですが、最後まで必死に頑張って諦めなかった瑛心君。  

反対側のブロックでは、彼と同学年の海央君が、圧倒的な強さで4試合を勝ち上がり、決勝戦へ。

1年生も今後、彼らが更に強くなるかと思います。 

久保竜馬君も今後、楽しみです。

更に松川恭士君も、強くなるかと思います。

1年生 楽しみです。 

彼らが6年生になる頃には、今の東大和道場6年生の強者達のようになるかと思います。

東大和道場にいたら必ず強くさせる。

自分のテーマであります。

そこには、試合の結果だけではなく、色々な意味が含まれての強さです。

一番は、仲間同士の【絆の深さや、御互いを思いやる優しさ】【一人一人の向上心】です。 

それを感じる事が出来たり、目の当たりにした時が本当に嬉しいです。

諦めずに一生懸命に続けていたら、気付いたら強くなります。 

【何か辛い事があった時に諦めない不屈の精神力を養う】

それを皆にも養わせたいと思いながら毎日、空手を教えています。 
白帯の、伊織君、省吾君へ、オレンジ帯の審査用紙を渡しました。

彼らに共通するのは、とにかく真面目。

それぞれに色々な部分で成長しています。