水曜日一日。【応援】

   
   
元気な様子で、道場へ来たローレンス君。 

先週、土曜日に体調が悪そうだったので、稽古を中断させて早くに帰らせました。 

今日、『あのあと、熱が38℃になりましたよ…翌日には下がりました…キツかったですよ…』笑顔で話す彼。

…道場へ来るなり、サンドバックを激しく叩き、蹴る。

『…あー!気持ちいい!』

サンドバックを蹴り、本当に嬉しそうに話す彼をみて嬉しかったです。 

今日は稽古での頑張りも一番、凄かったですが、絶好調でした。 

激しくラッシュをする高橋光鷹君に自分が…

『来年は光鷹の時代にしようぜ!頑張ろうぜ!』と話すと、ローレンス君が… 

『そうだよ!頑張れよ、コーヨー(光鷹)!…コーヨー・オブ・ザ・ワールドだよ!』『今、思い付きました…』と、笑顔で応援する様子が可愛かったです。 

流石に英語も凄く発音が良かった。 

今では、日本語をベラベラに話します。(道場へ来た当時、2年前は日本語は何も話せなかった)

【…もしくは】【…おそらく】そんな単語や、大人には敬語も丁寧に完璧に使い分けられます。

時々、質問が多い事もありますが、彼は皆の癒しであり、ムードメーカーでもあります。 

優しくて明るい生徒です。

今日は日曜日のビギナーズカップに向けた稽古、月末の型試合に向けての稽古を反復しました。

現在、星野悠久君、土方蓮斗君の上級者達が型試合にエントリーしました。

彼らは組手の強さは、本当に申し分ないですが、自らの可能性や、空手の幅を広げる為に、型試合へも挑みます。

それに向けて、それも一生懸命に取り組む姿勢は立派だなと思います。 

土方蓮斗君は、第1回型試合では優勝しています。

※11月29日(日)の型試合の申し込み〆切は、来週の金曜日までとなります。   

今週日曜日のビギナーズカップには東大和道場から8名が出場予定です。 

セコンドは今回、自分一人なので、応援に来る予定の千賀ちゃん達に、お手伝いをして貰う予定です。

宜しくお願いします。 

『私がビギナーズカップで優勝した時に、皆が応援に来てくれたから、今回は、私が皆の応援に行きます』と千賀ちゃん。

彼女が話した、その部分は凄く大切な部分でもあります。 

19:30〜22:00一般部クラス。

美優さん、大吾君、鈴木さん、みのりさん、宮城さんが来てくれました。 

2時間30分を全員が、ひたすら頑張りました。

基本、補強、フィジカル、スパーリング、組手、受け返し、最後はサンドバック、ミットでの追い込み。

美優さんは2週間後に迫る、高校生女子の国際大会に向けて。 

大吾君は稽古後、皆が帰ってからも、ひたすら自主トレをしていました。 

マイペースで真面目な生徒です。

宮城さん、みのりさん、鈴木さんも確実に上達しています。 

みのりさん、大吾君には年末の昇級審査の用紙を渡しました。

皆さん、頑張りましょう。