
ハルク君、今日初めて皆と一緒に【タッチ鬼】出来るようになりました。
凄い進歩です。
彼の表情を観ていて【今なら出来るな】と思い、やらせたら、凄い勢いで皆と鬼ごっこをしました。
彼は普段からスパーリングやミット稽古、長い時間の稽古も当たり前に出来ますし、特に何も心配もありませんでした。
ただ、タッチ鬼や、道場をぐるぐる 走り回る稽古は、怖かったのか、端で動かなくなり、今までは、なかなか出来ずでした。
お兄ちゃんも昔、同じでしたが徐々に色々クリアしました。
兄弟揃い、今日は著しい成長でした。
ハルク君は今日、先輩達を相手に、必死にスパーリングをやれました。
これから強くなるかと思います。
彼、最初の頃は、なかなか皆と稽古に混ざれずに、鏡の枠のボンドを指でほじり、鏡に塗りたぐり、叱られた事もありました。
おとなしいなと、安心していたら、ひたすら爪でボンドを、ほじり、鏡をベタベタにしていた…笑。
一度、教えると次からは一切しなくなりました。
後で自分が、スプレーをして、タオルで鏡を磨いた…確か。
彼の次の目標も既にあります。
今では自分にも慣れてくれたかな。
井上3兄弟も、連日頑張っています。
着々と強くなり、お兄ちゃんは毎回、組手試合で実績を残すようになりました。
弟達、二人もいずれ必ず、努力が形になります。
三浦大和君も同じです。
新しい青帯をしめて とても嬉しそうにしていました。
19:30〜一般部を指導。
今日は美優さん、一人かと思い、自分とスパーリングをやろうかと考えていると、大吾君も来てくれました。
三人で沢山、スパーリングを行いました。(合計、2分×30ラウンド程)
実際に生徒達と手合わせをすると、皆の良い技や、弱点を含め、各々の課題もよく分析出来ます。
自分自身も彼らから学べる物が実際に、沢山あります。
美優さんは、11月の国際大会では、高校生女子の2連覇をかけて試合に挑みます。
大吾君は、10月の支部内交流試合へ、初チャレンジ予定ですが、センスも基礎体力も抜群の今後、期待の若手の一人です。
23:30 仕事を終えて食事へ。
&、その後、凄い食べた。
朝方まで読書します。
昨日 購入した本、あと残り半分。
昨日 朝6時まで読んでいた新しい本は凄く面白い。
字を読むと、想像力が膨らみ、脳の活性化にも良さげ。
