白帯の美雪ちゃん、華洋君、最後まで一生懸命に頑張ってくれました。
少しずつ、技の名前や、対人稽古では、受け技を覚えています。
ミット稽古では【突き技】のみを、いくつかの打ち方と、技の振り分けと、イメージを大事にさせながら。
また皆、変わっていきそうな予感が。
スパーリング、組手、試合は皆、素晴らしかったです。
白帯の匠君、ユウタ君、強くなってきています。
今日一番 目立っていたのは紘鏡君。
今日は組手も強かったのと絶好調で、キャリアと、特選クラスメンバーの【意地】を見せ付けていた。
彼も、本当にコツコツ頑張って来ました。
根性もあり、心身の打たれ強さも凄くあります。
一番 良い部分は、空手を嫌になったり、組手や稽古を嫌いにならない部分です。
彼に聞くと『痛くても、やられても、空手を嫌にならない』と話してくれた事がありました。
コツコツ続けられる部分は、ある意味、一番の才能だと感じます。
10月の支部内交流試合の6年生特選クラスは、凄いメンバー達となりますが、紘鏡君らしい戦いぶりを、発揮して貰いたいです。
翔大郎君、曜生君、海央君、日に日に強くなっています。(今日の組手試合は翔大郎君が全勝で優勝)
心君と、航君の組手と試合も良かった。
最近、また著しい成長を見せている瑛心君。
組手時の、気持ちも強くなり出しました。
気合いや返事等も、少年部達の中でも、いつも一番を争う様子です。
10月の初の組手試合は、一生懸命に頑張って貰えたらと思います。
得意技は、スピーディな【右下突き】
皆 一生懸命に通う内に、自然に変化をしていきます。
パソコンの動画音に素早く寄ってきたのは海央君。
大人の試合を視ながら。
『…何もついてない…』(サポーター、ヘッドガード)
真剣な顔で呟いていた。
