12名が参加しました。
今日から新たな参加も数名。
上級者3級(緑帯1本線)の3名には審査型の【平安3】【平安4】【突きの型】をみっちり指導しました。
その他の参加者達の移動、型稽古も全て行えました。
しっかり、審査技をクリアしている翔大郎君には、次の審査用紙を渡しました。
彼は、組手も順調に実力を付けていて確実に強くなっています。
今年はビギナーズカップでは初優勝。(初の1勝をクリアすると、そのまま5試合を制しての優勝まで辿り着きました)
翌週の支部内の初級クラスでも混線を勝ち抜いて見事に第4位を獲得。(2週間連続の入賞)
短期講習も頑張っています。
今日明日だけでも組手も更に成長する片鱗を見せてくれました。
真面目な性格で、パワーがあり、安定感のある組手が今の彼の持ち味です。
10月の支部内交流試合も楽しみです。
杉浦翔君、来ました。
幼い頃から、内から溢れ出るような、パワーの持ち主でした。
躍動感と、爽やかさと、激しさを、同時に兼ね合わせたような生徒です。
彼のお兄ちゃんも同じ空気を纏って道場に二人で通っていました。
お兄ちゃんは現在、中学校の陸上部の、中距離走の選手として、空手時代の身心を生かして活躍しているそうです。
久しぶりに会いたいです。
短期講習に来てくれないかな 笑
明日は美優さんも来ます。
杉浦翔君や、鈴木嵩人君も組手では覚悟を決めている様子がありました。
皆、明日も頑張りましょう。


