カブトムシ探索で、気に入っていた玉川上水へ走りに。
ランニングを終えて、上水新町辺りの、長い脇道をダッシュに使用。
木々が生い茂り、太陽の陽射しは少し辛かったですが、あの辺りの自然はなかなか良いです。
数週間前に比べると、涼しくなりつつあるが、日中はまだまだ暑い。
【低酸素マスク】を着用して、30秒間の全力ダッシュを×10本。
これを終えるまでは、マスクを外さない。
何がキツいか。
200メートル長の距離を、無酸素で全力疾走した直後、ストローのみで呼吸をする感覚に近いかも知れません。
ダッシュをしている最中は、基本的に無酸素に近い状態なので、マスクをしていても、キツいなりに走りきります。
走り終えた直後は、呼吸を回復するまでに、沢山の酸素を吸えない状態なので、立っていられず、もがく事もあります。
久しぶりに付けて走り込んだ。(目的はスタミナ強化、ヘモグロビン、赤血球の増加?かな)
【…あと1本…あと1本】と積み重ねた。
石段に寄りかかり、唸りながらバテていると、蝉の脱け殻が沢山、壁に張り付いていて、なんか嬉しくなった。
自然な様子は本当に癒されます。
マスクを付けると、【羊たちの沈黙】の中で器具を装備された【ハンニバル】みたいな様子に。
道いく人には、時に警戒されてしまいます。
足腰は徹底的に鍛えていたいと思います。
18:00〜短期講習を終えて、ウエイトトレーニング。
20:00 …テルメ休みでした。
麺の【道場】には来ました。
休みは時間を、もて余してしまうが、御盆休みならではの一日。
楽しいです。


