■小学4年特選の部
優勝候補、服部諒太朗の初戦、前に出てくる相手を狙いすませた上段前蹴りにより技あり優勢勝ち!(5-0)
■小学4年特選の部
ビギナーズカップ優勝者、飯酒盃龍の初戦、強豪を相手に本戦(1-2)延長戦、粘りに粘るも前に出られた印象か…(0-5)頑張りました。
■小学4年特選の部
西東京都大会上級第3位、宮岡健士郎の初級、西東京都大会第3位の強豪を相手に、執念で攻める。下段も凄く良い。(本戦4-0優勢勝ち、見事3年前のリベンジに成功!凄い)
■小学女子中学年特選の部
阿部華恋の初戦、激しく打ち合う。横にずれながらラッシュを仕掛けるも(主審による0-3)僅差の判定敗退。…惜しかった。
■中学女子初級の部
初出場、杉浦優香里の初戦、上段による技ありを奪われ惜しくも判定敗退。初出場ながらよく頑張りました。(また次に向けて頑張りましょう)
■中学1・2年男子特選の部
強豪、北島優希哉の準決勝戦、大きな相手と大接戦!(本戦2-0)延長戦、粘りに粘り執念で勝利を掴み取る(延長戦5-0優勢勝ち!)下段で相手を効かせる。
■中学3年男子初級の部 初出場、立川大貴の初戦、 激しい打ち合い、長身の選手と大接戦。(本戦0-0)
延長戦 ラッシュで前に出るも終盤、上段による技ありを奪われてしまう…(0-5)
初出場ながらも本当によく頑張りました。
スタミナ、スピード、気持ちも素晴らしかった。