一般部では拳三君、竜太郎君、光菜さん、美優さん、中城さんが来てくれました。
フィジカル、組手、ミット、ウエイトトレーニングを行いました。
拳三君は一般部ならではの強い先輩達に組手で揉まれましたが最後まで必死に頑張りました。
何回か上段廻し蹴りを貰い、ボディを効かされていましたが、3月の西東京都大会、4月には国際大会で優勝のみを視野に稽古に取り組ませています。
後は運さえ味方すれば確実にトップへ辿り着けると自分は感じています。
前向きな明るい生徒なので是非、No.1の結果を残させてあげたいです。
昨年は3人の国際王者を打ち破った彼は現在の極真空手の6年生の中では確実に日本で最強、トップの実力だと思います。
(秋の関東大会ではトップ選手達を全て完封して関東大会での初優勝を遂げました)
春先から中学生になる彼は今、一日一日が大事な時期なので、稽古の貯金を積み重ねています。
彼自身が初の国際大会王者へと、王手を掛けているので皆で是非、彼の応援をお願い致します。
一つの道場に少年部や中高生のトップ選手達が揃っている事は同じ道場生や後輩達にも励みになります。
彼らに限らず、目標は各々ですが、全員で頑張りましょう。
競技選手層としては各カテゴリーともに東大和道場は最強を目指します。
昨年、高校生女子無差別(1〜3年生混合)の全日本の頂点に立った美優さんは、今年は国際大会高校生女子(1〜3年生)の頂点の目標へとロックオンしています。
新たな年を明けて彼女も、4月の国際大会に向けて今週水曜日から始動しています。(昨年は一般選手権の全日本トップ選手達に肉薄しながらの初の一般の関東大会出場ながらも見事に準優勝を遂げています)
光菜さん、竜太郎君も幼い時期から積み重ねたセンス抜群の空手を見せてくれています。
中城さんは若手に負けない気合いで毎回の稽古を盛り上げてくれます。
少年部では最初のクラス、2クラス目では毎回の内容を別けています。(2クラスを参加する生徒達にはトータル的に凄まじい内容の稽古量となりますが、確実に参加した本人達はレベルアップを繰り返していきます)
1クラスのみでも来てくれた生徒達全員が確実に変われるようにと、色々考えながら指導をしています。
一人一人、目標を持って頑張って貰いたいです。
立川道場からはR君が出稽古に来てくれました。
今日は白帯の生徒達がいたので、大山総裁や松井館長と極真空手についてを皆に詳しく説明しました。
大山総裁の過去の凄い逸話には皆が夢中になります。




