上宿小学校演武会。

IMG_1231.JPG

IMG_1232.JPG

IMG_1230.JPG

IMG_1233.JPG

IMG_1229.JPG

午前8時に一般部で集まりました。

斗希也君、りょうすけ君、竜太郎君、銀次君、将太朗君、一般部の皆さんも朝から有難うございました。

良い演武会が出来たと思います。

段取りとイメージを繰り返しながら度々リハーサルも行いました。

急な手伝いに入ってくれた山田さん、MCを朝の急なお願いにも、難なく対応してくれました。

事前に上宿小学校の下見、現場の全ての場所の写真資料集めや段取りと、今日の演武をアルバムの為に、写真撮影を小柳さんが行ってくれました。

今回の演武の御手伝いや、道場生徒達への差し入れをして下さった高橋さん、服部さんも有難うございました。

東大和道場の演武を沢山の方々に観て下さり良かったと思います。

道場演武前に「よさこい祭り」を観させて頂きました。

中には東大和道場在籍のオレンジ帯のHちゃんも踊っていました。(2年生のCちゃんが発見して自分に教えてくれました)

東大和道場の演武では、子供達の試し割りや、組手、黒帯有段者同士の組手等を行いました。(有段者は多田将太朗君と、荒木銀次君)

幼年部、少年部が皆頑張りました。

以前に板を割れなかった子供達もすっかり割れるようになりました。

しばらくぶりに会う、以前にいた生徒達が『金久保先生』と話し掛けに来てくれました。

他に目標があり、退会した生徒達と数年ぶりに再会出来たり、凄く嬉しかったです。

『またいつでも遊びにおいで、体験でも良いし、いつでも空手をやりにきなよ』と伝えました。

中には随分大きくなった子供達がいました。

皆怪我もなく、演武を無事に終える事が出来て良かったです。

今日の演武で年内は最後の演武会となりました。

来年 また いくつかの演武会があるかと思いますがその際にはまた皆で頑張りましょう。

来週は茨城県にて秋季関東大会が行われます。

東大和道場からは10名の選手達がエントリーしています。

東大和道場から参加の組手試合は、年内最後の大会となりますので選手達の応援を宜しくお願いします。

演武会に参加した皆さん、見学の皆さん有難うございました。

お疲れ様でした。