■小学5年生男子+35キロ青帯以下の部
坂本元輝(1回戦はシード)初戦となる2回戦、前に出る、手数で相手を上回る、側転蹴りも出す、本戦3-0優勢勝ち!
■小学5年生男子+35キロ青帯以下の部
阿部紘鏡(1回戦はシード)初戦となる2回戦、大きな相手に圧倒的な手数と気持ちの強さで前に出る、下段、中段が良い、本戦4-0優勢勝ち!
■小学5年生男子+35青帯以下の部
新井洪志の初戦、積極的に打ち合う、接戦ではあったが多少後ろに下がる場面の印象か本戦0-5判定敗退、よく頑張りました。
■小学5年生男子-35キロ黄色以下の部
土方蓮斗(1回戦シード)初戦となる2回戦、パワーで前に出る、相手を圧倒して終了間際、上段前蹴りによる技ありを奪い本戦5-0優勢勝ち!
■小学5年生男子-35キロ黄色帯以下の部
支部内初級第3位、宇津木海斗(1回戦シード)初戦となる2回戦、序盤、固さが見られるも左右に足を使いながら有効打を増やす、本戦4-1による判定勝ち!気合いも良い。
■小学4年生男子+35キロ青帯以下の部
支部内初級クラス準優勝、石河ローレンス(1回戦シード)初戦となる2回戦、手数で激しく打ち合いながら相手を圧倒して本戦4-0優勢勝ち!
■小学女子中学年青帯以下の部
支部内初級クラス準優勝、阿部華恋(1回戦シード)初戦となる2回戦、大きな相手に接戦を繰り広げる、パワーの印象負けによる判定敗退(0-5)よく頑張りました。
■小学4年生男子-30キロ青帯以下の部
時田知和(1回戦シード)初戦となる2回戦、オレンジ帯ながらも青帯を相手に接戦、惜しかったが本戦0-5判定敗退。
よく頑張りました。
良い勝負だった。