今日久しぶりに一番に来たT君。
秋の関東大会に向けてモチベーションを上げています。
集中力が凄く高いので稽古になると半端ではないです。
ここ最近の稽古の中で、新たな強さを見せ付けてくれました。(上段や膝蹴りが強化されています)
試合では安定した強さと実績を積み重ねていますが、これからの少年部の核になる生徒の一人なので頑張って貰いたいです。(彼は今年の第22回全関東大会で3位、第6回横浜カップ優勝)
少年部2クラスは皆頑張りました。(青帯のK君、課題の型をしっかり自主トレしてきて上手になりました)
中には土曜日だけしか来れない生徒もいますが 稽古を楽しんでくれています。
2クラス目の選手クラス、凄かったですし、ハードな稽古になりました。
昭島道場からは久しぶりにY君が出稽古に来てくれました。
破壊力のある抜群な下段廻し蹴りや、ラッシュも凄かった。(翔君、拳三君と超ガチンコ勝負をやりました)
今日皆頑張りましたが、一番の成長を見せたのは2年生青帯のCちゃん。
自分自身と向き合い、弱い気持ちを乗り越える本当に価値のある稽古になりました。
最後の組手での爆発力や気迫のラッシュ。
本来持っている彼女のポテンシャルの高さと、その才能を垣間見た気がしました。
空手でも成長段階で、まだ眠っている果てしない才能と本来の強さを今日は少しでも引き出せた事が自分も嬉しかったです。
優しい性格で、時に組手で泣いてしまう事もありますが、続けると本当に逞しく成長していく気がしています。
稽古以外では笑顔が絶えない彼女ですが「蟷螂」の話とその物真似が凄く面白かったです。
今日は本当によく頑張ったと思い感動しました。
今日の彼女は最初のクラスで帰りたい気持ちで、そわそわしていましたが帰らずに2クラス目も稽古をして、強い先輩達との組手稽古で、最後には弱い自分に打ち勝った事を自信にして積み重ねて貰いたいなと思います。
一緒に厳しい稽古を行う道場の仲間達との大事な絆を築かせる事、一人一人の才能を伸ばしていきたいです。
そして皆に自信を持たせる事。
それが自分の仕事であり毎日のテーマでもあります。



