また。

140827_160507.jpg

黄色帯のK君が何かを指に持ち、道場に入ってきた。

先に来ていた小柳さんが『また何か、持ってるぞ!』と言うと。

『すぐ、そこの道路に落ちていたから…生きていたから拾ってきた』と、嬉しそうに話すと道場の虫籠に増量していた。(稽古が終わるときちんと持ち帰っていた)

昔、自分達が子供の頃、「たてノコ」とか「変形」とか色々な言い方をしていた、ノコギリクワガタです。(通常のノコギリクワガタと少し形が違う為)

彼は昆虫が大好きですが、毎年夏はクワガタやカブトムシを持って道場に来る姿がとても面白い。

少年部では2クラスともにスパーリング、組手、試合のみとしました。

支部内を控えた生徒達が必死に稽古をしています。

まだ出れない生徒や今回、出ない子供達も皆頑張りました。

全カテゴリー必見ですが、3年生特撰、5年生特撰は、特に大激戦区となります。(この辺りの特撰クラスは完全に関東大会レベルです)

東大和同門対決が沢山ありそうです。

各カテゴリー、皆頑張りましょう。

白帯の初出場が数名います。

支部内を卒業している生徒達も沢山いるので、今回、31名の出場となりますが、沢山稽古をしている生徒達ばかりなので楽しみです。

今日の組手 皆凄かったです。

皆の底力を引き上げたいと思いながら指導しています。

試合が決まっている生徒達は毎日でも道場に来ましょう。

※支部内の仮トーナメントの修正は明日までとなります。

御確認を願い致します。