2024/12/16。【極真空手/東大和道場/月曜日少年部クラス】【若者/子供達の心身鍛錬/継続】

〈月曜日少年部クラス〉

大雅君、2月11日の支部内(型)交流試合、3月の埼玉県大会(組手)にもチャレンジしたいと話をしに来てくれた。

先週の演武会も刺激になったみたいで良かった。

顔がイキイキとしていて、今日も楽しそうに一生懸命に稽古を積み重ねていた。

颯真君、頑張っている。

スタミナも凄くある。

性格も明るくて良い。

来年の組手試合では先ずは1勝以上を目指す。

月曜日からバリバリ稽古を積み重ねた彼ら。

誰にでもモチベーションが低下する時もあるし、そんな時期があってもいいと思う。

【仮に、あまり稽古にも行けていない、ヤル気やモチベーションが低い状態が続いていても、君達を見守りながら空手を続けさせてくれる、お父さんお母さんに感謝しなければいけないよ、そういった状況になると、大抵は習い事を辞めさせられてしまうケースも沢山ある訳で、また君達がヤル気になるのを見守ってくれていたりする事は、凄く幸せな事なんだよ】という話を子供達にした。

寒い中、道場に来る事も偉いと思う。

少年部クラス後の掃除後は、杏紀さんが自主トレのウエイトトレーニングをしていた。

この数週間は特に毎日、学校とアルバイトで忙しいみたいだが、彼女がいくつもアルバイトをする理由を聞いて、立派だなと感心させられる。

お金が欲しいとか必要とか、そういう理由ではない。

色々な事を知り学びながら、人生勉強をしたいという気持ちからだと話している。

勉強は苦手だと話てはいるが、彼女は頭も良いし実際に賢い。

話していると、それがよく分かる。

前々から思う事ではあるが、多くの部分で才能を感じる。

彼女が大事にしている極真空手は、しっかり積み重ねるていくだけで、今後も益々強くなるはず。

天真爛漫な杏紀さんを、これからも応援している。

22:00ランニング、補強、ウエイトトレーニングをして終了。