2024/10/22。【極真空手/東大和道場/火曜日少年部クラス/一般部クラス】【新しい帯と認定状】

午前中、諸々。

〈火曜日少年部クラス〉

みんな常に全力。

真剣に稽古が出来る。

将輝君、凄くカッコ良かった。

日に日にヤル気と集中力がアップしている。

強くなると思う。

9月の昇級審査合格の新しい帯と認定状を生徒達へ。

彼らの成長ぶりや最近の様子を皆の前で紹介しながら。

常日頃から、後輩達や仲間達からも頼りになる先輩達でもある。

二人とも、とても嬉しそうにしていた。

〈以下、火曜日少年部選手Aクラス〉

愛翔君、昂誠君、11月17日の支部内交流試合では二人とも優勝を目指している。(男子4年生上級(特選)の部にエントリーしている)

同世代の昂誠君と愛翔君に迫るべく心技体を磨く瑛慈君も、同じく4年生上級の部へ出場予定となる。

先月の2024神奈川県大会後も、著しい成長を見せている零士君。(小学一年生)

既にどの大会に出ても優勝候補の一角に位置する実力者の彼ではあるが、来週末の2024全関東大会では勿論、優勝を狙う。

愛翔君も次の段階となる強さを身に付けてきている。(小学四年生)

重要としている部分の課題は、引き続き意識しながらではあるが、これまでの組手スタイルに変化が見えている。

ステップワークに磨きが掛かり、打撃にも今までよりも正確さが表れていた。

たくさん稽古して清々しい様子だった彼ら。

空手の稽古と努力の積み重ねが、彼らの自信となるように。



◾️極真会館 東京城西世田谷東支部 東大和道場

〒187-0032

東京都小平市小川町 1-404-2ハビテ小平B 1

TEL 042-313-9787

お問い合わせフォーム

www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/menusel

〈火曜日一般部クラス〉

金久保、星野さん、大舘杏紀さん、和気清大君で稽古。

対人稽古として、スパーリング、組手稽古を90分間程。

杏紀さんは別メニューで、ウエイトトレーニング、サンドバッグでの追い込み稽古として。

清大君、強さを増しているのが分かる。(2024極真祭/全日本青少年大会に出場予定)

この一、二ヶ月の間にも、明らかな変化が出てきた事もあるが、ここから先は今までよりも自信を持って戦えるようにもなるはず。

大会当日までの一ヶ月間の間に、更に伸びると感じる。

早い時間帯から道場に来て準備をしていた星野さんが満足してもらえる事を考え、今日はスパーリングで手合わせする事を決めた。

星野さんは、ひたすら強さを追い求めて極真空手に夢中になっている。

星野さん、清大君に、多くの物を感じてもらえるように。

杏紀さんの強くなる事への憧れの気持ちと努力の積み重ねには、毎度の事ながら感服といったところ。

純朴で素直な性格と底抜けの明るさは、まさに彼女の最大の魅力と長所だと思う。

多種多様な才能と多くの可能性を感じる。

(2024西日本空手道選手権大会)

24:00大事な時期の為、今日、何としてもやっておきたかった部位(スクワット、デットリフト)のウエイトトレーニング数種目を積み重ねて終了。

オーバーワークというよりは疲労の蓄積の為、体があちこち悲鳴を上げいる事もあり、栄養を摂り睡眠を気にしたいところ。