今日の一般部では試合出場への壮年部が揃っていたので、内容も審査と試合に向けた物にしました。
皆それぞれに上達していますので、更に質を高めて試合時に仕上げて貰えたらと思います。
9月9日が楽しみです。
まだまだ 色々アドバイスをしながら 仕上げて貰いたいので試合を決めている方々はなるべく自分のクラスへも継続的に参加をお願いします。
稽古はキツいです。
それが稽古です。
東大和の勢いを見せたいと思います。
皆さん頑張りましょう。
少年部達も頑張りました。
今日は、久しぶりに来た緑帯のK君には厳しく指導をしました。
彼はキツい稽古で心を鍛えていくべきなので その部分も話しました。
写真のA君は昨日、伝えた基本技の間違いをきちんと修正してきて今日、見せてくれました。
礼儀も常にきちんと出来る真面目な生徒なので先輩になるにつれて、技も上達して更に良くなって欲しいと思います。
今月、全日本青少年大会に出場予定のK君は日に日に強くなりながら、更にしっかりしてきています。
彼は持って生まれた、本当に純粋な心の持ち主ですが、格闘技向きな性格でもあると自分は思います。
試合の場でも稽古でも、ひと度 気持ちを乗せてしまうと これでもかという素晴らしい集中力を発揮します。
中学生、高校生と続けて欲しいなと自分は思いますが、三兄弟の中でもポテンシャルは一番高いのでは?と、期待を持たせてくれる生徒です。
素直で本当に純粋な可愛い少年です。
様々なタイミングで挟んでくる天然ぶりが 本当に面白いです。(笑)
中学生達も皆 いい子達ですが、やはり一つの事を長年、一生懸命打ち込んできた純粋な心は皆、伊達ではないなと感じさせられます。
皆 ワクワクさせられるような逸材達ばかりですがまさに 宝の山だなと。