火曜日。

120207_213941.jpg 120207_172105.jpg 120207_172002.jpg 120207_163622.jpg

今日は朝練から始まりましたが長い1日でした。

イメージ、改善、努力の繰り返しですが、少しづつ良くなっている手応えはあります。

指導員研修では型や移動稽古を反復しました。

ミーティングを終えて、東大和道場へ着いて すぐにノルマのウエイトトレーニングを開始してから食事をしました。

体調はあまり 良くはありませんが1日、やせ我慢で粘りました。(笑)

写真の白帯のT君と妹のKちゃんは 仲良しですが、空手の稽古も真面目で、きちんと話しも聞けます。

挨拶や返事も素晴らしいです。

オレンジ帯のA君も最近、凄くしっかりしてきましたが4月29日の支部内交流試合を目指します。

青帯のK君、S君もコツコツ頑張っています。

夜は久しぶりに、茶色帯のRちゃんが、受験を終えて?道場に来てくれました。

久しぶりに会うと笑顔を見せてくれました。

稽古が終わると楽しかったと言ってくれました。

黄色帯のTさんも久しぶりに来て、頑張ってくれましたが稽古後、皆が帰ってから11時頃まで、村松君と二人で話しをしました。

彼なりに、強くなりたい、勝ちたいという気持ちが出てきています。

自分が今まで経験してきた感覚的なアドバイスをしました。

色々、迷っている様子でしたが、組手の改善や試合の勝ち方を考えるのは良いことであり、迷って考えるからこそ楽しいし、遣り甲斐があるんだと自分は思いました。

色々な人の意見を聞いて自分なりに噛み砕いて稽古を続けるのが自分も楽しいです。