火曜日。

120619_213318.jpg 120619_180420.jpg 120619_180100.jpg 120619_175717.jpg

今日から 審査合格者の帯を配り始めました。

少年基本クラスと少年選手クラス共に帯を配りましたが皆 とても嬉しそうでした。

黄色帯、緑帯になる上級者達が帯の色も良く似合ってました。

日頃の彼らの頑張りや、試合実績を考えると ぴったりの色だと思いました。

K君は緑帯を受審した頃から意識も高まり、今日は帯を巻いた途端に、組手も強くなりました。(笑)

彼の前向きな時のメンタルには時々 本当に驚かされます。

選手クラスでは関東大会に向けて厳しく指導しています。

メンタルの部分や凌ぎ合う精神力に重点を置いています。

支部内交流試合、初出場にしてダントツの5試合を制して優勝したオレンジ帯のY君はすでに実績を持つ先輩達とも凌ぎ合う組手をひたすらやっています。

日に日に成長を続けています。

攻撃力を伝えるフォームを指導中ですが すでにいくつもの技を格上の先輩達に使っています。

おとなしい生徒ですが 静かながらも、気持ちが凄く強いです。

1人1人 個性があり、今後が楽しみな逸材達です。

火曜日の少年選手クラスは試合実績を積んだ生徒のみの参加となりますが少しづつ人数も増えてきました。

激しく、厳しく、お互いに熱くなれるからこそ、キツくても皆楽しそうです。

最初の基本クラスでは白帯のR君が 今まで出来なかった逆立ちが出来るようになったと喜んでいました。

夜は台風の中、K君、R君の兄弟が来てくれました。

厳しい内容を短縮集中して行いましたが、良く頑張りました。

二人とも7月の全関東大会へ出場します。

今日は三軒茶屋道場での朝練を終えて昼間、ウエイトトレーニングを行い、夜は生徒達と一緒に補強等で体を動かしました。

今朝の組手では佐野先生とのガチンコでしたが これが 本当に良い稽古になるんです。

佐野先生の重量感を体感しながら、自分もひたすら勝ちを意識した組手をやりますので、まさに苦しい中での凌ぎ合いになります。

踏ん張る場面等では、かなり体幹も鍛えられます。

有難いです。

※7月1日(日)は三軒茶屋道場にて小学生対象の実力強化稽古を16:30〜18:30まで行います。

選手ばかりが集まる厳しい内容の稽古になりますので、出稽古に参加希望の生徒は、指導員の許可が必要になります。

※6年生以上の参加が可能となる夏合宿申込書を配付しています。

毎年、内容の濃い 良い稽古になるかと思いますので是非、参加してみて下さい。

大人の方は夏合宿に参加すると、色々、経験を得て強くなる方も実際にいます。

参加希望者は早割期間中に、なるべく申込を済ませて下さい。