今日の子供達は1クラス目はスパーリングを沢山やりました。
2クラス目は これでもかと打ち込みと、蹴り込みを約1時間やりました。
試合が近い生徒達が沢山来たので、ジャンプ系のフィジカルは選手は無しとして、補強とダッシュも軽めでした。
もうじき皆の試合です。
沢山稽古をしてきた事を精一杯出せるように頑張りましょう。
2クラスを通して全員が素晴らしい頑張りでした。
皆の気分を乗せまくって、一生懸命稽古をさせていこうと思います。
前々からずっと取り組んで来た稽古の内容が皆の身体に染み込んでいるのを最近感じています。
全員の意識や、技の威力であったり、気迫の出し方が最近明らかに変わってきていますが良い感じです。
引き続き取り組んでいきます。
来年以降の支部内試合や、西東京都大会へ出る生徒達、関東大会以上の試合に出る生徒達は、今取り組んでいる稽古が来年また実るかと自分は思います。
その為の毎日の稽古です。
一生懸命空手を稽古していたら 子供達の礼儀や、心身の鍛練は間違いないなと確信しています。
オレンジ帯のKちゃんは小林先生の幼年部から少年部まで3クラスを全快で稽古しました。
まだ6歳ですが返事や気合、挨拶、話を聞く姿勢も凄くしっかりしています。
今日の最後の追い込み稽古も素晴らしかったです。
全員200パーセント出し切って稽古を終えました。
オレンジ帯のN君の気迫も凄かったですが、弟のJ君もそれに負けじと、必死にやってくれました。
子供達の構え方が自分と良く似ています。
コピーが沢山いるようで嬉しいです。(笑)
今日も皆本当に頑張りましたが稽古後には一般部が休みなので子供達と道場の掃除をやりました。
ホウキ隊と、雑巾水拭き隊に別れてやりました。
『学校の掃除よりも面白い』と話していたオレンジ帯のK君。
あれだけ稽古をしたのに『最後にタッチ鬼をやりたい!』と話していました。
まさに凄い体力だ。
※30日(金)の少年部2クラスは小林先生となります。
夜の一般部2クラスは山田先生となります。
※土曜日の少年部2クラス、日曜日の型クラスは関東大会の為、お休みとなります。
土曜日夜の山田先生の一般部は通常通りとなります。
以上 お間違えのないようにお願い致します。
■東大和道場のオフィシャルウェアのご注文は、12/11の〆切以降も、引き続き申し込みは可能となっております。




