実力強化稽古を終えて。

120408_163940_001.jpg 120408_163547_001.jpg 120408_163800_001.jpg 120408_172959_001.jpg 120408_182056_001.jpg 120408_181023_001.jpg 120408_171835_001.jpg

三軒茶屋道場にて世田谷東支部の少年部実力強化稽古が終了しました。

30人程いたかと思いますが2時間を田口支部長の指導で、みっちり稽古が行われました。

東大和道場からは6名の生徒達が参加しました。

1ヶ月前に膝の靭帯を伸ばしていた黄色帯のR君も、怪我を抱える中で良く頑張っていました。

各生徒達、全員頑張りました。

普段とは違う選手達と手合わせをして、各自の課題も浮き彫りになりましたし、また良かった部分や、いつも以上に光る部分も見受けられました。

黄色帯のS君、青帯のK君も修正点を直せば更に強くなっていくかと思いました。

S君兄弟も 頑張っていましたし、これから更に経験と積み重ねで変わるはずです。

課題は、パワーと正確な技を打てるようにする事です。
茶色帯のCちゃんは、さすがの実力と、男子生徒顔負けのパワーを発揮していました。

彼女は上段の受けの工夫と組手技術の工夫や、何かの気付きで、国際大会でも更に上を目指せそうなので頑張って欲しいです。

来週から また修正点を考えながら 各生徒達の実力をアップさせたいです。

自分も頑張ります。

それぞれに目に見えない実力が徐々についてきていますし、諦めず、それをひたすら信じて続ける事が大事だと自分は思います。

何度、試合で負けても決して諦めない気持ちです。

自分も昔から小さな試合を合わせると、勝敗は何試合を戦ったかはわかりませんし、これからも、まだまだ続きます。

ただ試合数も、数えられる程では何も見えてこないですし、負ける事を恐れていては何も身に付かないので生徒達も継続しかないと思います。

【強さは1日にしてならず積み重ね】ではないでしょうか。

自分も特に心の強さの部分に関しては、まだまだ、ひ弱なので永遠のテーマです。(笑)

子供達の送迎に来られた御父兄の皆様もお疲れ様でした。