2024/9/27。【東大和道場/金曜日少年部クラス/一般部クラス】【継続】

〈金曜日少年部クラス〉

3歳の男の子が体験に来てくれた。

お母さんから離れて、先輩達と一緒に走ったりミット打ちが出来た。

最初のクラスが終わり、一番最後にはしっかりと十字を切り、何度も【おす!】と言ってくれた事も、凄く驚いた。

活発な男の子だった。

そして、幼年部達の先輩でもある颯冴君も久しぶりに来てくれた。

イキイキとトレーニングや走り込みをしながら手本にもなってくれた。

元気な姿を見て安心した。

〈以下、金曜日少年部2クラス目〉

フィジカル強化をテーマに。

みんな鍛えまくった。

11月17日の支部内交流試合に出場予定の生徒達のヤル気も上がっている。

〈金曜日一般部クラス〉

大舘杏紀さん、飯田理愛さん、煤賀瑛心君、和気清大君、煤賀南羽さんが稽古に参加。

久々の稽古参加となった煤賀瑛心君。(高校一年生)

スタミナや体力的には少しキツかったみたいだが、沢山動いて発散出来た様子だった。

コツコツと継続する事には確かな意味と価値がある。

そういう物だという事を、少しずつでも更に理解させていければと思う。

最初のクラスでの追い込み稽古の後は、ウォーターバッグ、ウエイトトレーニングを2クラス目で。

中高生達が肉体改造に取り組んだ。

学校行事が続いていた大舘杏紀さんが、一週間ぶりに道場稽古に復活。(2024西日本大会優勝)

また更に強くなる様子をありありと感じる。

身長だけでいうと、永吉美優さんと同じか、杏紀さんの方が少し高くなっている感じもする。

底抜けの性格の明るさと、勝負時の集中力の高さと負けん気の強さも彼女の強み。

11月の【2024第31回全関東大会】では優勝のみに狙いを定めている。

大好きな空手を思う存分にやれる事は幸せな事だと思う。

若者達一人一人が空手の稽古を積み重ねる中で、何を目指していくのかも本当に彼ら次第になる。

サポートしていければと思う。