2024/9/25。【極真空手/東大和道場/水曜日少年部クラス/一般部クラス】【2024神奈川県大会後】

〈水曜日少年部クラス〉

日曜日の神奈川県大会を終えてきた生徒達の試合を皆に見せながら、各生徒達の試合の考察をしながら分析を繰り返した。

出場した仲間達全員の試合を見たがっていた彼ら。(セコンドに入った合計13試合全てを動画撮影してある)

激しい試合を積み重ねて、4試合を勝ち抜き見事【2024神奈川県大会/4年生男子軽量級の部】で優勝してきた煤賀昂誠君。(小学4年生)

初級クラス出場が許される最後の大会を、無事に優勝という結果を残し卒業する事が出来た。

今後、彼は全ての大会を上級の部への出場になる。

11月17日の支部内交流試合の上級の部(特選クラス)で優勝したら、来年は東日本大会、西日本大会、全関東大会に出場をOKにしたい。

野津愛翔君、会沢瑛慈君にも同じくチャンスはある。

みんなを同じように応援している。

支部内交流試合の上級の部(特選クラス)では【優勝】のみが、来年以降の関東大会、東日本大会、西日本大会の出場権利とする。(地区大会、地方大会上級の部での優勝も同じ権利としている)

幼年部の生徒達も11月17日の支部内交流試合に向けて。

チャレンジの部で次こそは、1勝以上を狙う勛程君。

いつも明るく前向きに頑張っている。

みんな全力で稽古した。

今後、中学校や高校受験に向けて勉強に専念するとの事で最後の稽古に来てくれた晴輝君。

自分のペースでコツコツと継続の出来る真面目な生徒だった。

丁寧な敬語でしっかりと挨拶をしてくれた。

5年間続けた極真空手での経験を糧に、今後の勉強や中学校生活にも自信を持って頑張ってもらいたいと思う。

〈以下、水曜日少年部2クラス目〉

前半はフィジカルトレーニングを色々してから。

彼らの強い要望で、これ。

とにかく。

凄い盛り上がり…

&、何回もチーム替えをして、何度も何度もやりたがるから終わりがない…

みんな手がプルプルするまでやっていた。

神奈川県大会を終えたばかりだから、みんなが楽しんでくれたなら良かった。

〈水曜日一般部クラス〉

金久保、湊さん、神代さん、飯田理愛さん、煤賀南羽さん、松島颯汰君で稽古に参加。

シャドーのアップ後は2時間程、スパーリング、組手稽古を全員で行った。

2クラス分を連続稽古として。

年中会うのと、毎日、上と下で近くにいるんだけど、久しぶりに道場稽古に来てくれた湊さん。

若者達とも手合わせしてくれた。

神代さんとの組手稽古も楽しそうに積み重ねていた。

神代さんは【2024第31回全関東大会】で優勝を目指す。

神代さん改造計画の続き。

中高生達も全身汗だくずぶ濡れになりながらも、最後まで必死に稽古を積み重ねていた。

南羽さんなんて、今日、学校の中間テストを終えたばかりだと思う。(さっそく今日の夕方の少年部クラスから、夜までの4クラスを連続で稽古していた)

テスト勉強と試験期間を合わせて僅か数日(4、5日)ぶりに道場に来た、今日の彼女の嬉しそうな満面の笑顔が印象的だった。

若者達は全員、日に日に強くなっているのが分かる。

みんな本当に立派だと思う。

彼らに価値のある意味のある物にさせてあげる事が仕事。

仲間達や生徒達と共に稽古を積み重ねられた事に感謝。

極真会館 東京城西世田谷東支部 東大和道場

187-0032

東京都小平市小川町 1-404-2ハビテ小平B 1

TEL 042-313-9787

お問い合わせフォーム

www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/menusel