〈土曜日少年部クラス〉

互いを尊重しつつ気遣いをながら、丁寧に真面目に稽古を積み重ねていた彼らにグッときた。
二人の優しさが伝わってきた。
立派だと思う。

先日の支部内交流試合では、組手試合(チャレンジの部)に初出場で初優勝した敬暁君。
優しくて明るく真面目な彼。
初の組手試合を経て、更にヤル気になったようだ。

中学生達もいつも通りに真剣に稽古を積み重ねた。

【素直の意味】についてを皆と話し合った。
様々な回答をしてくれた子供達だが、全ての答えが正解だった。
全員、素直だと思う。
日々、彼らと接する事が貴重な勉強になる。
常に身に染みるというか。
〈以下、土曜日少年部2クラス目〉

連日の厳しい稽古を積み重ねた彼ら。

みんな素晴らしい頑張りだった。

楽しそうだったな、盛り上がっていた女子達。
このあと杏紀さんは、夜20:30まで自主トレのウエイトトレーニングを行った。
18:00からは、神代さん、多田君、布田君が道場に来てくれた。
20:00神代さんが自主トレを終了。
21:30多田君、布田君と演武会の打ち合わせを終了。
23:40多田君と全日本大会の最終的な打ち合わせをして本当に終了。
24:10◯◯◯◯で荒木拳三君と会って話をした。
【今度、道場に遊びに行っても良いですか?】と彼が話してくれた。
【もちろん!是非おいで、みんな喜ぶよ、ローレンスも拳三に会いたがっていたよ】と彼に答えた。
2024年に入ってからだろうか、時々、荒木拳三君と会って話をする事がある。
拳三君は今年22歳になるんだと思う。
素晴らしい好青年へと成長している。

(2014静岡県大会優勝・2014山梨県大会優勝・2014全関東大会優勝・2015西東京都大会優勝・2015国際大会優勝)

〈荒木拳三君&永吉美優さん、それぞれのカテゴリーで2015国際青少年大会で同時優勝〉
【2015/4/18】この日…
永吉美優さんが5度目の国際大会優勝、荒木拳三君が国際大会で初優勝した日だった。