2024/10/12。【東大和道場/土曜日少年部クラス】

〈土曜日少年部クラス〉

11月の支部内交流試合への出場を迷っていると話してくれた彼。

いずれ経験したい部分になる為、どんどんチャレンジするべきだと思う。

彼以外の生徒達全員に当て嵌まる部分になるのが、近場でも他県でも、試合にチャレンジしたいという子供達の意思を感じれば、お父さんお母さんは必ず応援してくれるはず。

【もう少し強くなってから出る…】というのは、本当に多くのチャンスを逃してしまいかねない。

11月17日の支部内交流試合の上級の部(特選クラス)で優勝のみを狙う、煤賀昂誠君。(2024神奈川県大会初級クラス優勝)

実力的には頭一つ抜けるはずで、優勝候補最右翼となるはず。

特選クラスで優勝した後、来年は大きな各大会へと出場させていきたい。

幼年部達も頑張っている。

楽しむ事、続ける事。

みんな必ず強くなる。

強くなる意味とは、大会での好成績を残す事だけではなく、子供達の未来に繋がる物である事、彼らの人生に確実に役立つ物となる事。

〈以下、土曜日少年部2クラス目〉

多くの稽古内容で。

【地味トレ】をメインに。

中高生の先輩達が来たという事と、たまにはという事を含め、途中からメニューを変更した。

中盤から稽古に参加した、大舘杏紀さん、片岡結斗君。(中高生達)

彼らは学校公開の後に部活があっても、間に合うなら、少しでも稽古をしたいからという事で道場へと来てくれる。

彼らの気持ちを大切にしている。

19:30ウエイトトレーニングをして、杏紀さんと話をして終了。

11月の【第31回全関東大会】で、杏紀さんを優勝させる事。

期待に応えてくれる生徒であり、彼女はそれだけの努力を日々、積み重ねている。

杏紀さんが頂点に立つ事を信じている。